18件のひとこと日記があります。
2016/09/25 22:32
神戸新聞杯の振り返り
本日行われた阪神のメインレースである神戸新聞杯はサトノダイヤモンドが圧倒的な人気に応えて、前哨戦を制した。2着には伏兵ミッキーロケット、3着にはレッドエルディストが入着した。
なお人気の2頭であるエアスピネルは5着、ナムラシングンは6着と沈んだ。
久々のレースのサトノダイヤモンドは本番の叩き使用ということもあって若干緩い仕上げ。
ただパッドクなどの振る舞いを見ていると落ち着きもあり、古馬のような風格が見えた。やはり存在感は圧倒的である。胴が長めの馬体を見てもやはり長距離は向きそう。本番での本命候補といえるだろう。
2着に健闘したミッキーロケット。和田騎手の巧い立ち回りで隙をついた抜け出しではあったが、万全の仕上がりでないサトノダイヤモンドを捉えきれず。これ以上距離が伸びていい方向に出るタイプには見えないので本番は割引きか。
3着のレッドエルディストはどうだろう。結果的にスローの上り勝負が向いただけにもみえるが…ディーマジェとかいることを考えると…本番はどうだろう。
4着のカフジプリンス。こちらのほうがまだ本番は期待できそう。もちろん展開次第の伏兵という扱いにはなるだろうが。今日のような中途半端な立ち回りでは本番では厳しい。
5着のエアスピネル。本番に向けての試走という感じの騎乗。ファンからすれば少しがっかりではある。まぁ後ろからの競馬では本番では確実に勝てないと分かったのは収穫か。まぁ分かってはいたけど試したことはなかったからですね。
にしても負けすぎなのは不安。本番は京都の長距離巧者の鞍上に期待したい。
6着のナムラシングン。折り合いが…2400ならと思ったけど…本番はいらないと思います。
2000前後のレースで全力で買いたい。
本番はやはり2強は外せず、紐探しという感が否めません。個人的にはまだエアスピネルを信じて本番は買おうと思う。なんか個人的にこの馬は先行できてそこそこの脚を使うラブリーディとかとよく似た印象。菊花賞のあとは、2000前後の重賞を中心に使っていただきたいと切実に願います。
オールカマーは馬券は買えませんでしたが、結果的には順当だなと思いました。マリアライトはやはり叩いてからですね。
来週はスプリントG1!大好きなスノードラゴンと中山専用のサクラゴスペルを中心の馬券を買おうと思ってます。
ではでは