スマートフォン版へ

マイページ

137件のひとこと日記があります。

<< 22.10.23 菊花賞 回顧... ひとこと日記一覧 22.10.13 エリザベス女王杯 回顧... >>

2022/10/30 23:49

22.10.30 天皇賞秋 回顧

前日までガチガチのイクイノックス-ダノンベルーガ・シャフリアールの3連単2点にぶっ込もうとしていたが、当日イクイノックスが不安になり結局ジオグリフを足した4頭boxにしてしまった!
ダービーの末脚はスゴいと思ったが、皐月賞は明らかにジオグリフに力負けしていたしそもそもそんなに強いのかと思ってしまった。
まぁそもそも当たらなかったがこの3頭以外ないという多大な自意識過剰である。

競馬は本当になにが起こるか分からない。
儲けるなら人気馬は嫌う所から入るのが鉄則である事を叩きつけられた。
というか今回は展開予想を考慮する事が重要であった。
ハイライトはなんと言ってもパンサラッサの大逃げ!ここでやられたかという感想。
逃げ馬は舐められた時がチャンスというのは本当である。
前走札幌記念でジャックドールに完敗した馬がここ1番で見せ場を作れるのかというのが競馬ファンの大方の予想だろう(かくして自分もそうであった)。
ところがところがである1000m通過が57.4これはサイレンススズカが刻んだペースと同タイム!
まぁへたるだろうと誰もが思っただろう。
ところが600m400mでも差が詰まらず、
残り200mの時点でサイレンススズカが成し遂げられなかった結果をパンサラッサが?!と期待したが後ろからイクイノックスの強襲に遭い惜しくも1馬身差2着に終わった。
矢作厩舎恐るべし。
前日の会見で変に自信げに見えた矢作。
仕上げはやはり矢作。

それとジャックドール藤岡佑の騎乗には正直あきれた。馬券は買ってなかったので来られる困ったのだがあの騎乗はない。直線入ってイクイノックスらと同じ位置取にいた?彼らと瞬発力勝負して勝てるとでも思った?
親の厩舎だったからか?余裕こきすぎだと思う。
他の厩舎で有れば即乗り換えかと。

アーモンドアイが勝った年。逃げ馬アエロリットをヒモに入れ獲った年3連単8000位しか付かなかったが今年は20000円位ついたらしい。

遡ると高速の東京の馬場は結構逃げ馬が残る。

お気に入り一括登録
  • イクイノックス
  • ダノンベルーガ
  • リアール
  • ジオグリフ
  • ハイライト
  • パンサラッサ
  • ジャックドール
  • サイレンススズカ
  • アーモンドアイ
  • アエロリット

いいね! ファイト!