スマートフォン版へ

マイページ

24件のひとこと日記があります。

<< おはようございます... ひとこと日記一覧 面接結果... >>

2015/11/05 11:11

さっき

昨日面接した会社から(新人育成の期間だけは別の営業所になるとは聞いていましたが)
勤務地もそこで大丈夫か?と連絡きました。
私、全然問題ないです(o^^o)と答えました(^o^)

まだ合否は連絡するとのこと…ドキドキ(*^_^*)

9月から学校に行き始め念願の資格を取得し
実習に行き(老健)たくさん勉強になりました。

特に私は認知症フロアを担当しましたが
学校で認知症のことは勉強しましたがいざ現場に行ってみると利用者さんと対応が難しく
コミニュケーション(声かけ)で精一杯でした。


日々勉強、実践なんだと改めて実感しました。

いいね! ファイト!

  • しゃどうもーるさん

    認知症の方には、

    前施設で、縛られたりして、虐待を受けていたりするので、
    体に触れたりして、誘導したり、
    覚えて貰えないので、
    誠心誠意が1番です。



    絶対に思ってはいけない言葉は、
    『自分を犠牲にして、介護をしているです!』
    それを思ってしまうと、介護が辛くなります!!


    偉そうですみません。

    2015/11/05 13:27 ブロック

  • しゃどうもーるさん

    痴呆のお爺ちゃん。おばあちゃんの笑顔。
    子供みたいで、心が洗われますよね(⌒▽⌒)

    でも、元気なお爺ちゃんは、ガキとか、面倒ですわ!!笑

    2015/11/05 13:21 ブロック

  • しゃどうもーるさん

    みらいさん。

    介護事務が出来たら、需要ありますよ!
    補助金申請かなり、面倒ですから(苦笑)

    2015/11/05 13:20 ブロック

  • マイネルみらいさん

    しゃどうもーるさん、介護は人の入れ替わりは激しいですよね。本当に利用者さんによって全然違いますよね。。今度は実務者研修にむけて頑張ります*\(^o^)/**\(^o^)/*

    2015/11/05 13:06 ブロック

  • しゃどうもーるさん

    みらいさんは、

    未来をみて、がんばって下さいね!

    2015/11/05 12:32 ブロック

  • しゃどうもーるさん

    今まで、何年か、ずっと悩んでいたのですが、
    介護事業は、自分は足を今日で洗うことにしました。

    ご年配者に俺は、ガキと言われてしまうので、、、。

    やっても、もうからないし、国からの補助金は、2ヶ月後で、キャッシュフローも悪いし、人の入れ替わりも激しいし、もうからないし、
    意味がありません。笑

    2015/11/05 12:31 ブロック

  • オラシオンさんがファイト!と言っています。

    2015/11/05 11:52 ブロック

  • しゃどうもーるさん

    素晴らしい心がけですね!!


    ケアマネとか、とったら、凄く需要が有りますよ(⌒▽⌒)

    みらいさんなら、1人30人簡単につくと思います^ ^

    2015/11/05 11:40 ブロック