スマートフォン版へ

マイページ

20件のひとこと日記があります。

<< 安田記念... ひとこと日記一覧 今日は苦手な川崎競馬で勝てた(^O^)... >>

2016/06/14 21:27

競馬に詳しくなりたい

初めての競馬は当時の彼に連れて行ってもらったのがきっかけでした

それから13年も経ち、1人で競馬を楽しむ日々

でも知識が乏しくて、それが恥ずかしくてみなさんと絡むことなかったけれど、やっぱり競馬をもっと知りたくて、楽しみたくて最近掲示板などに書き込みをしたり日記を書くようになりました

もしこの日記をみて下さった人がいらっしゃったら…
みなさん競馬ってどうやって詳しくなっていくんですか?

私はただただこのネットケイバの指数や予想、過去の成績を見て馬券を買っているだけで一向に詳しくなりません…

オススメのサイトとか、本とか、教えてください

よろしくお願いします

いいね! ファイト!

  • レンブラントさん

    オススメというか、単純にすごいのが、私の友達のanalystさんの日記です。私もタマタマ辿り着いただけですが、この人だけは明らかに実力があると思っています。

    2017/06/05 09:12 ブロック

  • としぼんさんがファイト!と言っています。

    2017/01/04 05:01 ブロック

  • としぼんさん

    好きな馬が出走した時にその馬を購入すればええんやないかなぁ〜

    それが的中馬券に成らなくても諦めがつくやろうし!

    2017/01/04 05:00 ブロック

  • どんちゃんさん

    レースをよく観ること。負けたレースこそ何度も観ることです。次のヒントになるからです。購入して観たほうが真剣に観るので購入して観るのがいいです。

    2016/06/17 21:42 ブロック

  • カキタンさん

    要は、難しいことを考えず、自分なりの予想スタイルを作っていけば良いので、そうするうちに自然に詳しくなると思います。データは補助とし気軽に予想を楽しみましょう!

    2016/06/17 11:54 ブロック

  • カキタンさん

    はじめまして!きっかけは迫力あるレースを生で見たことですが、推理するのが好きだったので、異なった条件の馬が一緒に走ってどうなるのか予想するのが楽しくなりました。

    2016/06/17 11:51 ブロック

  • カキタンさんがファイト!と言っています。

    2016/06/17 11:49 ブロック

  • 金船さん

    自分が試してみて有効性があると思ったのは、騎手のコース&距離別の連対率・複勝率を参考にすること。

    馬柱を見れば、その馬のコース&距離適性は何となく分かりますが

    似たような適性を持った馬が出走する場合は騎手のクセを参考にしています。

    2016/06/16 20:19 ブロック

  • 金船さんがファイト!と言っています。

    2016/06/16 20:00 ブロック

  • リルジルムさん

    はじめまして!
    私は元騎手の坂井千明さんという方のブログをよく読ませてもらっています。
    勉強になりますよ。

    2016/06/14 21:46 ブロック

1  2  次へ