311件のひとこと日記があります。
2011/08/15 23:49
POG.シンボリクリスエス産駒の命運を握る?馬
POG的に指名が難しいシンボリクリスエス産駒。
母父サンデーサイレンスとの配合は、母が優秀であっても地雷率が高い。
これが指名を難しくさせています
特に今年はこの配合馬がこれでもか!と言うくらいたくさんいます。
今週はその中でも注目度の高い
アドマイヤトライ
サトノギャラント
が日曜札幌1800mにてデビュー。
アドマイヤトライはアドマイヤグルーヴの第3子。
最近不振を極めている近藤利一氏と橋田厩舎=ノーザンファームのライン。
牧場・厩舎・福永騎手が揃って好評価していて、多くのPOG本で取り上げられているように見映えする好馬体を誇ります。
自分もこの馬なら指名していいかと思うのですが…
しかし、この配合がどうしても怖い(;^_^A
大物の可能性を感じつつも、指名は見送りたいと思います。
今後、続々とデビューしてくる同配合馬の試金石になるのではなかろうか。
同じレースに出走する
グランデッツァ
桜花賞馬マルセリーナの弟にして吉田照哉社長に『タキオンの最高傑作』と言わしめた逸材。
しかし、素人目にも繋ぎや肩が立って見えるし、全体的なバランスもあまり良く見えない…(;^_^A
おそらくダッシュを活かして先行し押し切るタイプでしょうが、これは地雷の可能性が高いと見てます。
因みにタキオン産駒はラストクロップになる来年に好配合馬が揃ってます。
来年は積極的に指名する方針。
土曜小倉芝1200m
ケイアイユニコーン
今期2歳戦好調な山内厩舎で一番馬と期待されてるらしい。
しかもPOG期間中に活躍した姉ケイアイデイジー以上に評価されているとも。
短距離を中心に手堅い活躍を見せそうです。
ただ、スプリント志向の馬は路線が限られるので、トップレベルでなければ稼ぎにくい。
小倉開催の前半にデビューするなら指名しても良かったんですが、今週新馬勝ちして小倉2歳Sに向かうなら中1週の間隔。
ちょっときついローテだし、その後のスプリント路線はオープン特別中心なので夢がない
なので指名候補から外しました
まぁ1頭は短距離系を指名する手もあるんですが…
という訳で今週は指名候補なし。
先週、指名を迷ったベストディールはネットケイバでのみ指名。
まだ未完成とのことで勝つまでは期待してなかったけど、勝ってくれました
次走は札幌2歳S。
こうなったら稼げる時に稼いでくれぇぃ
-
こんちきさん
>>ちょびさん
タキオン自身が屈腱炎の為に負けずして引退せざるを得なかった様に、タキオン産駒もその強さの裏でまた、常に脚元の弱さが付きまとうケースが多いのでPOGで選ぶ際にどうしても慎重になりますよね そういうのも含めて競馬がブラッドスポーツと言われる所以なのでしょうね サラブレット一頭一頭の裏に何らかのドラマがあって仔に引き継がれていく 下手なテレビドラマ観るより全然面白いです -
ちょびさん
>>こんちきさん
POGは今の時期が色々想像できて楽しいですね
指名した馬はまず無事に行って欲しいです。
昨年は指名馬から3頭も故障馬が出たので -
こんちきさん
>>ちょびさん
どちらもディープ産駒ですね なるほど、アンチュラスはイングリッドの全妹ですか 自分の好きな連続同一配合です生産が王道ノーザンファームだし今後の活躍が期待できますね 来年のクラシックが待ち遠しいですな アレキサンドリア09はまだ馬名登録されてないんでクラシック間に合うか分からないですからね牡馬クラシック戦線でサウスパシフィックとアダムスピークが競い合ってくれる事を楽しみにしときます -
ちょびさん
>>こんちきさん
アレクサンドリア09(馬名テストマッチ)は自分もリストアップしてあります
キンカメ産駒では他にアドマイヤブルー、スイートジュエリー、ケイアイユニコーンあたりをリストアップしてまして、今後の情報次第でどれか1頭を指名する予定です。
お薦めと言うか、自分の今期本命は
(牡)アダムスピーク
(牝)アンチュラス
の2頭です。
アダムスピークはまだ入厩してからの情報次第なところがありますが、配合・馬体ともに好みなので期待してます
牧場の評価もここにきて急上昇してるようです
アンチュラスは既に栗東でじっくり調整された上で陣営の評価が最上級。
これは手堅く活躍するんじゃないかと見込んでます。
安田厩舎も最近勢いに乗ってますし、ここらでクラシックを勝ってくれんかなぁと -
こんちきさん
>>ちょびさん
そう言えばマルセリーナて父ディープでしたね グランデッツァは半弟という事になりますな 失礼しました 他にPOGの隠し玉いたら教えて下さい 自分の隠し玉はアレキサンドリアの09です -
こんちきさん
フィジーガールの母ツバキヒメの一つ上の兄ウイニングスマイル(父リイフオー)は重賞2勝してますし、兄弟に未出走馬が多い事も考慮すると決して活力のない牝系とも言えないと思います。しかもサンデーの血が日本に上陸する前の牝系の勢力図なんてごく一部を除いて参考外に思われます。それだけサンデーが馬産業界に与えた影響は計り知れないんですけどね
-
ちょびさん
>>ちゃももさん
はじめまして
あの?…ここは掲示板でなくて私の日記ですので…(;^_^A -
ちゃももさん
>>こんちきさん
あたしゎ
近い未来
そりゎ
『ダイワメジャー』なる気がします -
ちょびさん
>>こんちきさん
ステイゴールドの種牡馬としての資質は疑いようがないですね。
ナカヤマフェスタなんかは道悪の凱旋門賞で勝ち負けするほどのパワーの持ち主だし、是非ヨーロッパで種牡馬入りしてサンデー・ステイの血を広げて欲しいですよ。
ただサウスに関して、色々な情報を総合すると、やはり兄と同じかそれ以上の資質があるとは思えません
なので、自分は指名しない方針です。
あと、平凡というのは母の産駒だけでなく祖母や曾祖母・近親を含めた牝系としてです。 -
こんちきさん
>>ちょびさん
ナカヤマナイトの母フィジーガールの産駒は10頭いて種付けの内訳がトップガン→トップガン→トップガン→ブラックタキシード→トップガン→トップガン→ステイゴールド(未出走)→ステイゴールド(ナカヤマナイト)→ステイゴールド(サウスパシフィック)→ステイゴールド(現一歳馬)。 母が平凡ではなく父が平凡に思われます トップガン・シンボリクリスエス・ナリタブライアンなどロベルト系はどうも遺伝子伝達能力に欠けるように感じます 逆に現役時代いまいちだったステイゴールドの種牡馬としての活躍に驚かされます タキオン亡き今、サンデーの最有力後継種牡馬と言えるのではないでしょうか