311件のひとこと日記があります。
2012/05/31 23:14
2012-2013,POG,レッドセシリア
レッドセシリア(牝)
父……ハーツクライ
母……サセッティ
生産…ノーザンF
馬主…東京RH
厩舎…美浦・鹿戸
兄にレッドセインツ。
母の第3子です。
よく参考にしている血統に詳しい方のブログによると、ハーツクライの活躍馬は祖母に当たるビューパーダンスを強化した配合で共通するらしい。
本馬はビューパーダンスの母・マイビューパーズの4×3のクロスを持つあたり、非常に興味深い。
また、父はサンデー後継の中では欧州志向の血統なので、母方がアメリカ的なパワースピードタイプと相性がいい。
本馬の母サセッティは欧州血統だが、母父セルカークは名マイラーで仕上がり早、母母父アイリッシュリバーは1200m〜1600mのG1・7勝の名馬。
スピード要素は十分で、これにパワーと底力満載のマイビューパーズ4×3名牝クロスだから、とても良いバランスの配合になってると思います。
写真を見る限り、素晴らしいトモをしていて、ハーツクライ産駒らしく、ためれば末脚切れそう。
あとは厩舎。
鹿戸厩舎は他にもポップジェムズを指名予定。
あまりPOG期間中に活躍馬を出してない厩舎だけに、2頭指名は危険な気が…
なので今のところは有力な指名候補にとどめておきます
-
ちょびさん
タイムさん
たしかにハーツクライ産駒は少し本格化が遅い感じがありますね。
牝馬の活躍馬が少ないけど、ハーツの現役時代同様、追い込みタイプが多いので、桜花賞の阪神外回りは向くんじゃないかと見ております。
もちろん東京2400mは複勝率が70%ありますから、ダービー・オークスが一番向きそう -
ちょびさん
>カフェさん
アルテミスハートですね
吉田照哉さんによると
『これはみんな抜群だと言ってますよ。走るでしょうね。ハーツクライにしては体もありますしね』
…らしいです
自分は血統的に長距離向きと見て指名しないつもりですが、かなり怖い1頭です(^^;)
仰るように馬体もいいですし -
ハーツクライの配合も変化している印象です。どうしても覚醒が遅いタイプが多く、指名が怖いのですが、今年は変わってくるような気がします。勿論社台系しか通用しないとは思っていますけど
-
カフェさん
こんばんは。
いよいよPOG開幕ですね。
僕もハーツクライ産駒指名しました!
父:ハーツクライ
母:ムーンレディ(母の父:プラティニ)
兄にエイシンフラッシュがいます!写真見て「いい馬体してるな」って思い指名しました(^O^)