311件のひとこと日記があります。
2012/07/06 06:00
2012-2013,POG,エイシンラトゥナ
エイシンラトゥナ(牝)
父……Exchange Rate
母……Queen's Play
生産…米国
馬主…平井豊光
厩舎…栗東・松元茂
2011キーンランドセプテンバーセール
35万ドル
7/15日、中京の芝1600mに松山騎手で出走予定。
松元調教師
「いかにも外国産馬らしいガッチリした体つきだけど、距離はあっても大丈夫そう。完成度が高く、全てにおいて水準以上。今のところ非の打ち所がないし、将来が非常に楽しみな馬。」
松元厩舎・田代助手
「誰が見てもいい馬。坂路でもよく動いている。上を目指せる馬。」
栄進牧場・調教主任
「健康優良児ってことで、足元が強い。足さばきも軽いし、乗っている者に聞いても扱いやすいって聞いているので、芝のマイルくらいまでなら活躍できるのでは」
▼坂路の時計
6/6 栗東
53.3 -39.7 -26.8 -13.7
(13.6-12.9-13.1-13.7)
6/15 栗東
53.8 -38.2 -25.0 -12.9
(15.6-13.2-12.1-12.9)
6/27 栗東
52.3 -37.9 -25.0 -12.6
(14.4-12.9-12.4-12.6)
7/5 栗東
53.0 -38.6 -25.0 -12.6
(14.4-13.6-12.4-12.6)
好情報を色々と並べてみました。
インブリードが中々強烈なので「健康優良児」という言葉は心強い。
坂路の時計を見ても水準以上は間違いなさそう。
問題はダート馬なのか芝馬なのか。
血統は完全な米国血統。
一見ダート向きっぽいですが、エーシントップに似た構成でナスキロ血脈が4本ある為、芝向きに出ていてもおかしくない。
しかし、トップと違って調教師が「芝向き」と発言してないのが気掛かり。
芝コースの調教では同厩の新馬にあっさり遅れています。
いずれにせよ、イメージはスピードで押しきるタイプ。
ラップの緩急の少ない条件が向くと思います。
阪神1600m向きのためて切れる脚を使うタイプとは思えないので、稼ぎ所が限定されるかもしれませんが、丸外れの可能性は低そう。
指名するかはもう少し考えたいです。