311件のひとこと日記があります。
2012/08/10 11:46
2012-2013,POG,ベルエアファルコン
ベルエアファルコン(牡)
父……アグネスタキオン
母……エービーヌードル
母父…Alphabet Soup
生産…社台ファーム
馬主…榮義則
厩舎…栗東・森
セレクトセール1歳・2100万円
個人馬主だけに情報過疎なんですが、血統に注目しました。
父アグネスタキオンはサンデーサイレンスとロイヤルスキーの持つ軽いスピードが伝わりやすい種牡馬なので、クラシック向きのスタミナ&底力を得る為に、アグネスレディが持つ血脈を増幅したり、母父か母母父にノーザンダンサー系種牡馬を入れて底力強化を図る必要がある。
本馬の母エービーヌードルはこの条件を十分に満たします。
というより、祖母Rasantが満たしている。
四代母Rutaとビーマイゲストが持つハイペリオン・フェアトライアル血脈がそれで、これとアグネスレディの血脈とがクロスし、増幅。
特にパワー溢れるスピードと機動力を伝えるテューダーミンストレル6×6には好感が持てます。
三代母Ratifiaは半兄に凱旋門賞馬ササフラがいて、母母父アサートは仏・愛ダービー馬。
この牝系はフランス的な底力とスタミナに溢れた血統と言えます。
これに母父アルファベットスープ。
タキオン×アルファベットスープは前例がないですが、内包するコジーンとタキオンの組合せからはブロードストリート、
リボー×タキオンからはディープスカイやレッドデイヴィスなど活躍馬多数。
つまりニックスを内包している。
アルファベットスープ自身はシガーを破りBCクラシック制したダートチャンピオン。
フランス的なスタミナ&底力に、アメリカ的なパワースピードと粘りが加わり、バランスが取れている。
また、ビーマイゲストとタキオンの組合せからもジェルミナルが出ています。
タキオンの成功例をしっかり踏襲していて、かつ、母は北米の芝G3勝ち馬で能力あり。
血統的にはPOGで指名しても良いレベルに思えます。
馬主の榮義則氏はほぼ森厩舎ばかりに預託していて、このコンビからビクトリーテツニーやステキシンスケクンを輩出。
良いラインと言えるでしょう。
かつての名門・森厩舎は、社台グループとの関係が薄まった為か、近年の成績下降が顕著。
それだけに、こういった中小の個人馬主の馬からなら、当たりを出せるかもしれません。
すでに栗東坂路で中々の好時計を出していて、デビューは近そう。
関係者の好感触などが出てくれば、指名を検討したい1頭です。
情報過疎だけに丸ハズレの恐れはありますけどね。
-
ちょびさん
母は芝1800mの重賞勝ち馬ですし、祖母以前は中長距離の血統だから、1600m〜2400mあたりの馬じゃないですかね?
コジーンの筋で長距離馬はあまり見かけないので、一番いいのは1600〜2000mあたりかも。 -
なるほど、なるほど…と納得しながらビーマイゲストで退いてしまう私素人の私としては距離心配してしまいますが、どうなんでしょうかね〜