314件のひとこと日記があります。
2022/10/05 00:29
ラーゴムの大銀杏 2022秋華賞10日前
ラーゴムには扇形の大きな銀杏葉模様の流星がある
大きな葉は多くのエネルギーを作るのに役立つが、しかし大きすぎる葉は風の抵抗を受けやすく落ちやすい
多くの銀杏の葉はその抵抗を受け流すために、その葉に大きな切れ込みを作るという
ラーゴムの流星が銀杏葉だとすれば、その大銀杏に切れ込みはなく、葉柄は余りに細く長い
気性が激しく若き出世を阻まれたラーゴム
彼は主戦場をダートに変え再起を目指す
日本ダートの主戦場が地方に移りつつある現代では、地方で走ることは決して「都落ち」ではない
しかしデビュー当初に我々が思い描いた行く末を思い返すとき、今のそれは「もがき」だ
金沢競馬、白山大賞を単勝勝負で行こうと思っていた僕は、ラーゴムを信じ切れずに単勝の金額を下げ、複勝を厚めに買った
スタート良く出た後での手綱のしごき、かかるそぶりのない道中、向こう正面からの追い出し
レース後に騎手も「ズブさ」を口にしていた
あの気性難は克服できたのか、それとも走気が失せたのか
ただ一瞬のキレは見せた
この2着を喜んでいいのか僕には判らないが、とりあえず次に繋がった、僕のラーゴム資金と共に
銀杏の葉に切れ込みのある理由は、人間が勝手に想像しているに過ぎない
ラーゴムの現状を「もがき」と感じるのも、僕の勝手な見解だ
-
五間梯子さん
>スイートデルマー90さん
ラーゴムにも成長力があるように、そしてそれを止めることのない境遇にあり続けられることを願いたいと思います。 -
気性が難しいタイプは
若いうちは前進気勢となって活躍できても
落ち着いてくると
その本質が問われるようになるので
古馬になって伸び悩むことが多いですね。
そこからの成長力こそが
血統そのものの実力なんでしょうね。 -
スイートデルマー90さんがいいね!と言っています。
-
五間梯子さん
>お主何者さん
今年は穴党の出番を期待です♪ -
五間梯子さん
>YOSHIさん
いいね!ありがとうございますっ! -
YOSHIさんがいいね!と言っています。
-
お主何者さん
秋本番三冠レースと秋天と目白押し今年は1人気転けまくりで
大波乱?逆に去年はカチカチ?その中で楽しんで活きましょうね -
お主何者さんがいいね!と言っています。