スマートフォン版へ

マイページ

313件のひとこと日記があります。

<< 地方競馬... ひとこと日記一覧 花火と野鳥と 2023 NST賞12日前... >>

2023/08/07 00:13

短所と長所 NST賞 13日前

エネルギーは出どこ出しどこで言い名が変わる
怒りと呼ばれたり、気力と呼ばれたり、根性なんて言い方をされることもある
時には訳の分からぬ行動に向かったりもする
決していい方向にだけ向かうものではない
ただの迷惑行為と呼ばれたりもする

ゆえにその出どこ出しどこは実に難しい
そのタイミングを、
自然に覚える奴もいる
教えられて覚える奴もいる
環境が導くこともある
でもチャンスとタイミングが合わないこともある

そのエネルギーが、
挫折の末に減る奴もいる
年を取って減る奴もいる
それが幸いし、チャンスとタイミングが合うこともある
もちろんそうはならず、救われない奴もいる

短所だと思っていたことは、長所につながっているかもしれない
ただ多くは解らぬまま終わっているのかもしれない

僕は抑えの効かぬモノに魅力を感じる
そうだ、来週は逃げ馬を買ってみようか

いいね! ファイト!

  • 五間梯子さん

    >YOSHIさん
    メイケイエールのチューリップ賞や桜花賞みたいな走りなて、良いですよねぇ〜♪

    >お主何者2さん
    見せ場が必ずあるところが逃げ馬のいいところ(笑)

    >烏賊鯖さん
    たとえ出どこが違えど、たとえ無駄に見えようともエネルギーが出せる、それは凄いことだと思います。

    2023/08/08 00:30 ブロック

  • 烏賊鯖さん

    いつも間違えます。
    そして、無駄にエネルギー放出してます。
    (;´∀`)

    2023/08/07 19:29 ブロック

  • お主何者2さん

    お疲れ様です
    物事特に勝負ごとは間まとかタイミングとかキッカケとか等など偶然もまぐれ物事必然かと
    逃げのお馬さんも誰にも邪魔されずマイペースでスイスイ行ければ紙一重ですが全ての運が向いた時に勝利の女神がほほ笑むかとw

    2023/08/07 12:39 ブロック

  • YOSHIさんがいいね!と言っています。

    2023/08/07 04:59 ブロック

  • YOSHIさん

    おはようございます。
    考えさせるお話ですね。
    逃げ馬にも確信犯と抑えが効かない型がありますね。

    2023/08/07 04:59 ブロック