スマートフォン版へ

マイページ

336件のひとこと日記があります。

<< ケヤキ 2025 小倉記念後日 1... ひとこと日記一覧 一年の半分とは アイビスSD 6日前... >>

2025/07/21 21:38

ケヤキ 2025 小倉記念後日 2

小倉記念を諦めたかいもあり、
すっきりと切り落としたことを今日、母に報告した際、
「苦労をかけるねぇ」
と、ねぎらいを受けながらも、その後、
ケヤキの木を枯らそうか」と僕が提案したら、
「それにしても、水もやらずにいるのに頑張って生きてるもんだね」 
との言葉
「枯らすな」ってことだと思った
どこか自分と照らし合わせているのか、それとも

切り株の脇からも伸びている芽もあったので、
来年はそっちから成長するのかもしれない


家の周りの木々もそうだが、植えるだけ植えて、
手に負えなくなった頃に病気で施設に入った母

「枯れるモノは枯れる、生きるモノは生きる」
元来草花に興味のなかった僕が、
母の草花を引き継いだ後に、母はそう言ってくれていた

ただ母にとって、墓のケヤキは違うようだ


そういえば母の実家のお寺に隣接する通りには、昔、大ケヤキがあった
道路の拡張で切られたが、その後あまりよくない出来事が続き、
同じ場所にケヤキが植えられた
今でも道路の真ん中に、2代目のケヤキが鎮座ましましている

そして、母の嫁いだうちの近所の神社にあるのも大ケヤキ
戊辰戦争と第二次大戦で焼け、今は3代目らしい
焼けたことでの災いは聞いてないが、
というか、焼けたこと自体が災いだが

僕の寝室には夏夜でも、熱風がその大ケヤキを通るおかげか、
比較的涼しい風が入ってくる

小倉記念は買いそびれたが、
とりあえず、墓のケヤキの成長を見守ろうと思う

お気に入り一括登録
  • ケヤキ

いいね! ファイト!

  • 五間梯子さん

    >YOSHIさん
    いいね!ありがとうございます♪

    2025/07/28 19:52 ブロック

  • YOSHIさんがいいね!と言っています。

    2025/07/27 22:06 ブロック

  • 五間梯子さん

    >烏賊鯖さん
    子供の代になる前に、墓じまいするかもしれません。
    そういう時代になって来てますしねぇ。
    もしくは、今の10分の1の大きさで十分。
    間違いなく自分の祖先がいたっていう事実を伝えられて、手を合わせる場所と機会があれば、それで十分な気がします。
    というか、それ自体これからの考えにも合わないかもですが。

    >ふるうまさん
    セイタカアワダチソウは、何でも毒素をだして周りの草花を枯らすとか。
    そしてそのうち自分までその毒にやられてしまうって聞きました。
    いっとき、やたらセイタカアワダチソウを見かけたんですが、最近はだいぶ減ってきています。不思議な奴らですよね。

    2025/07/24 20:34 ブロック

  • ふるうまさん

    奇遇ですね。
    今日、霊園の墓に除草剤を撒きに行く予定です。
    写真を見て、家の隣の墓を思い出しました。
    覆っているのはケヤキではなくて、セイタカアワダチソウですが。

    2025/07/23 01:26 ブロック

  • 烏賊鯖さん

    墓守って、たいへんそう

    2025/07/22 21:58 ブロック

  • 烏賊鯖さんがファイト!と言っています。

    2025/07/22 21:57 ブロック

  • 烏賊鯖さんがいいね!と言っています。

    2025/07/22 21:57 ブロック