390件のひとこと日記があります。
2025/10/13 16:41
騎手批判の是非
netkeibaで騎手に対する批判をよく見かける
僕自身は騎手批判をするつもりも、できるほどの知識もないが、個人的には「騎手批判があっても良い」と思っている
本来なら、それはそこいらの飲み屋で交わされる愚痴であり、仲間内でやいのやいの言い合う類の話だ
それがネットに乗って世に出ている、ただそれだけのこと
これはギャンブルなのだから、金を失った人が心無い言葉を投げかける、それも当たり前のこと
ならばいっそ、レースや馬の掲示板とは分けて、専用の「掃き溜め」をつくってみてはどうだろう
掃き溜め専用なのだから、見たい人は見ればいいし、見たくない人は見なければいい
あくまで、掃き溜めでしかないのだから
禁止削除するのではなく、吐ける場所を作ってあげる
そしてここは、なんだかんだいってギャンブルサイトなのだ
ギャンブルは、負けた人間の言い訳や、そのことによる行動・考えの変化、そこまでを含めてひとくくりだと思っている
レース直後、冷静でないままに掃き溜めに書き込む――そんなガス抜きがあった方が良い、そう思う
善ばかりを持ち得る人などいない
どこか吐き出す場所が救いになることもあるだろう
善か悪か、白か黒か
そんな世界は、疲れるだけだ
グレーの世界こそ、人は生き生きと見える
なかなか賛同を得ることはないと思うが、「一言日記」ということでお許しいただきたい
なお、反対意見のコメントは大いに歓迎です
議論することはないと思いますが、大いに参考にさせていただきます
-
五間梯子さん
> (株)こな&バチ男さん
投稿削除されている人、沢山いるみたいですよね。
程度にもよりますが、掃き溜めはある程度必要だと思ってます。
>烏賊鯖さん
人格否定は論外ですが、確かに線引きは難しいかもしれませんね。
ただ騎手批判というか騎乗批判ですから、
「批判投稿は騎手の評価にはまったく影響しない」
というところが、救いだと思っています。
>ふるうまさん
僕は、騎乗批判している者同士が掃き溜めの中で盛り上がるんじゃないかと思います。
盛り上がると言っても、同意だけじゃなく、反論しあったりしてでしょうが。そのうち彼ら同士でマウントの取り合いやら、どっちが正しいなどの争いが始まり、騎手批判からユーザー同士の批判のやり合いに変わると思います。
そして、その中の誰かが運営側に通報するんですよ、自分たちが騎手批判して通報されたように。
そして気付いてくれればいいんですけどね、自分の行いの醜さに。 -
ふるうまさん
ジョッキーは大変ですね。
野球に話を変えますと、
静止している球を打つわけではないから、
ピッチャーの投球次第で結果は左右される。
いくら上手なバッターでも打率10割を残せないのはそういった理由。
競馬でいうジョッキーも同じ。
レースはひとつとして同じものはない。
相手の動きが不確定な中で、自身が騎乗馬を完璧に操れたとしても、全てが思いどおりにいくわけではない。
ホークスの近藤選手が1試合でヒットを打たなかったって、下手くそだなんて言われませんよね。
競馬ですと、ルメールジョッキーや川田ジョッキーが乗って上手くいかなかったレースがあれば、必ずや批判される。
競馬民がレベルが低いと言われる所以だと思います。 -
ふるうまさん
ジョッキーの批判をする人は、それを嫌がる人がいるから成り立っているように思います。
肥溜めみたいな場所を作って、それぞれが勝手に悪口を書き込んでも、他者からの反応がなければ、虚しくなってすぐに飽きてしまうでしょう。
私みたいに、ジョッキー批判は言語道断と考えている人間は、そういう「肥溜め」には決して入りませんからね。 -
烏賊鯖さん
問題定義ですね
線引きが課題でしょうか?
愚痴、悪口言いたくなるは理解出来ても
人格否定の様な誹謗中傷
或いは捏造
これらの線引き、対処がムズい
騎手にも家族が居るしね
答えにも意見にもなってなくてごめんなさい
(;´∀`) -
烏賊鯖さんがファイト!と言っています。
-
烏賊鯖さんがいいね!と言っています。
-
ありだと思います。と言うか、すでにやりたい放題やる人は、やってて…争いも少なからずありますよね。
価値観の違うやつとわかり合いたいのか?って思うけど、気にする人もいっぱいいて際限無いですよね。 -
(株)こな&バチ男さんがいいね!と言っています。
-
五間梯子さん
>YOSHIさん
いいね!ありがとうございます。
確かに応援掲示板だと、間違いなく批判コメントが来る可能性はありますものね。
騎手の方々って、ネットの批判を気にしているのか、割り切っているのか、無視しているのか判らないのですが、彼らの意見も取り入れて、良い方向に向かえば幸いなんですけれど、まぁ、彼らもいろいろですし、結局ネットって難しいですよね。 -
YOSHIさん
こんばんは。
騎手の応援掲示板もあっていいかなと思っていた時期はありました。
でも、そうなると収拾が付かなくなるほど荒れるかも知れないですね。
お金が掛かっているから(^_^;)

