786件のひとこと日記があります。
2013/06/23 19:46
川田くんの好騎乗でしたね
注目の宝塚記念、入り1000m58.5からもう耐久ラップで以下12.0 - 12.3 - 12.4 - 12.7 - 12.7 - 12.6、3?4角のラップダウンを泳がせて直後チラホラ、ジェンティルとフェノーの手応えは怪しい、と感じ取ってギリギリ逃げ馬かわすの我慢したの奏功しました。このクラスで上がり38.0なんてことになれば、番手36.2は造作もないこと、川田くんしてやったりってとこです。
この流れを2の脚3の脚で突き放すんだから、ゴールドシップのしぶとさ往年の(母父でもある)メジロマックイーンを彷彿とさせるもの、かねてからこの形の競馬の方が絶対いいといってきたところですが、安藤さんがなでてなだめてすかしてかわいがって教えてきた効果が(だいぶ無駄なレース重ねましたが)ようやっとようやっと花開いたって気がします。まだスタートも下手で押し押してるんで、ここら開発進んだらどこまで強くなるのか、末ずえ恐ろしいばかりの強さ見せつけてくれましたね。
その他注目してたところでは、東京11Rこの相手なんでまず大丈夫だろうとみてましたが、馬体並んでもう一脚、この距離でこそレッドスパーダ(複勝150で単750!なんちゅうことでしょうね)。阪神8Rのほか阪神12Rともに案外の競馬でした。阪神9R勝ち馬メイショウイザヨイ(幸四郎くん)さすが手合いが違った感じ、向正面での幸四郎くん下げのアオリ食って下げさせられた?高田くん?水口くん?岩崎くん尻目に鋭い2の脚で3着争い小差8着アンプレシオネ8歳牝馬ですが夏は大得意、急激な暑さぶり返しでやや夏負け気味も、次は穴でねらってみたい一頭です。函館10Rタツストロング秋山くんまたしても完全に引っ張りました。この子何かやらかしそうな雰囲気アリアリ、今夏注目のヤネだと思います。函館11R6Fからの12.3-12.0がすべて、この前の12.9を巧妙に動いた川島くんのだけがこの激流に適応できてて、逃げたアドバンスウェイ4角前でパンクしてるんだから、このラップを追求してさかんにせっついた菱田くんの好判断でしたね。昨冬ぐらいから好騎乗目につくところ、今回もしてやったりって3着、腕上げてますねこの子。函館12R連闘メイショウヒデタダ3着、どラッキーだったと思います。スタートももう一つ、終始ポケット、直線あんなにあざやかに菱田くんと丸田くんの間が開くもんなんですねぇ?。この馬まだまだ本調子には程遠いと思います。
馬券も買わずに、よくもここまで楽しみながらレース眺められるもんです、われながら。ホントに好きなんでしょうね、競馬が…。バカ丸出しですみませんでした