スマートフォン版へ

マイページ

786件のひとこと日記があります。

<< 馬券も買えなきゃ妄想読みも大外れ... ひとこと日記一覧 好メンバー揃いなんですが…... >>

2013/09/11 21:48

恐るべしスターリンの亡霊

G20での支持をまとめきれないばかりか、くつろいだ雰囲気を演出したい場で突然出された晩さん会でのシリア討議の提案、さらに脚上がり息上がった先行馬への前カットに匹敵する、政府軍の化学兵器差し出しと引き替えの軍事介入拒否提案という痛烈な切り札。

世界最強の誉れ高い太平洋艦隊20万(このほとんどは北方4島始め千島(アリューシャン?クメール)諸島に駐留している事実について、我が国国民はもっと自覚的であるべきだと思います)を筆頭に、屈強のヒットラー東方遠征軍をがんじからめにし、ノモンハンで関東軍の野望を子供扱いに粉砕したシベリア駐留軍団、などなど、ユーラシア大陸全土にあますところくまなく効率的に配置された圧倒的な軍事力に加え、心憎いまでの演出力?距離感?知略含めた政治力の高さを、改めて世界中に知らしめることとなったロシア(旧ソ連)の最高指導者プーチン氏によるオバマ氏蹂躙劇。おみごと!というほかないでしょう。スターリンとふたたびあいまみえた印象です。
満州同胞へのおよそ人間と思えない行動の数々、朝鮮半島の半世紀以上にも及ぶ分断の悲劇、東欧諸国への軍事・資源力をかさにきた傘下?系列化?連邦化、などなども併せて思うに、「おみごと」と表現することが情けなくて悲しくて…とても悔しくって。
うちのボンたれなんて、しょせんは小僧の遣いにもなってなかったってことです。その権謀術数の確かさ、やはり脅威以外の何物でもない強国のそれです。

さてどうでるオバマ氏。
ニューヨークの摩天楼に化学兵器の魔の手が迫りくるのを茫然と見送るのか、ワシントンD.C.が生物兵器の惨禍にまみえるのか。それともプーチン提案に唯々諾々と従い、世界の宰相としての座を降り、殺戮と虐待の渦と化したシリアをこのまま見殺しにし続けるのか。いずれにせよ、思うつぼです。

建設的な第三の提案を。
まずなにより、惨禍で苦しむシリアの人々の解放を。
戦争の継続の回避を。
そして、エジプトやリビアのようでない、建設的で発展的なシリアの復興を確保するシステムを。そしてそのシステムをエジプトなどへの応用を。

アメリカのコバンザメしてないで、オリンピックが来たといってうかれてないで、今の日本にだってやることできることがいっぱいあるはずです。
東北をすみやかに復興し、その障害となっているものすべてを一掃し、そのノウハウをシリアなどに提供し、もって諸国の復興をシステム面から資金面からインフラ面から物資面から広範にサポートしていく。

もうすぐ、あの9.11から12年になります。
あの地震?津波から2年半がたちました

お気に入り一括登録
  • アリューシャン
  • ユーラシア
  • ワシントン
  • コバンザメ

いいね! ファイト!