786件のひとこと日記があります。
2014/02/06 22:18
ズバリ狙いは来週
いつぞやかも書きましたが、JRAハイエナ軍団(主催者?馬主?関係者?ヤネ)のかねてよりの目論見は、盆と正月とクリスマスとバレンタインデーが一緒になって年末にばら撒かれたアベノミクスのあぶく銭の年末年始でのぜ?んぶ回収。
その総決算が先週だったこともまた既報の通り、読み通りにヘンチクリン極まりない競馬を大連発して、根こそぎ根っきり葉っきりの強奪戦をひたすら展開し続けました。
奴らの狙いは極めてシンプル、毎週毎週われわれに現金を運ばせ、使わせ、根こそぎ奪ってもなお、銀行にいけば一握りぐらいの金はあるだろう、サラ金にでもいって拾ってこい、でまた来週また来週…、精神的に折れかけてきたらチラと端銭拾わせてまたそれも含めて根こそぎ回収、行きつく先は預金通帳の0表示とサラ金のCDペーパーの山、心身に積もるのは疲労と後悔と自責の念のみ。そんでもこいつらはまた、カモがネギしょってつぎ込みに来るという的確な読みに裏打ちされているのです。
当方しっかりこの辺りを読み切って、かねて予告していたようにドライにドライに厳選した購入に徹し、今のところは4打数1安打50%の回収に留めているわけですが、ギルド商法?もたれあい?わけあい所帯がもたらす実利を伴うユーフォリアの余韻は未ださめず、もう一週せめて土曜日だけでもの要請(どっからの要請なんだ!)は今週もまだ続いているようです。まるで、せんでも全然良かったはずのQE3を膨大なるロビイスト活動の果てに引き出し、その芳醇なる甘い蜜をしゃぶってすがって吸いまくってきた、QE3実施国のメガファンドや、QE3実施国の発行債券の最大の保有国(もはや国家としてのまともな体裁すらとどめていないと言い切って差し支えなさそうな…最近の楽しみはこの国の「人民」の動静に関する新聞各紙の特集記事を読むことで、今日の日経の2面のなんてほんとにバカ丸出し。優秀で知的で聡明な冷静な方々もまたたくさん知ってますし、この人たちも「人民」のおバカさを嘆きに嘆いてますけど…)の無国籍資本群ら、グローバリゼイション・フーリガンたちと、程度はさしてかわりばえなさそうです。QE3によりばら撒かれにばら撒かれたドルは、その縮小とともに、仮預けだった新興国から一斉に抜き取られた挙句未曾有の円買いに向かわれて、わずか5日で2000円超の日経大暴落をもたらした(奴らは当然にショートでカラ売ってさらにさらにの暴利を貪ったのでしょう、すみません、新興国通貨こそ売り飛ばしてはいませんがショートは大分あがりましたんで、僕もその一人です)ように、状態不全の争覇圏外・養分出走のオンパレード?恣意極まりない枠順?でこぼこ開きのゲート?硬軟相混じるトラック、等々の策謀に策謀を働かせて皆さんのおこずかいのはじっぺらのはじっぺらまで、根こそぎ引っこ抜いたろうと画策していることは自明。
最後の悪あがきともいえる今週、くれぐれもその策略にははまらないよう、引き続き忠告しておきたいと思います。特に危険なのは小倉、ヤネのラインナップ、番組構成、地元馬主馬の登録状況…策動の秘術がそこはかとちりばめられ、さながらカンボジア奥地の地雷銀座を思わせる風情(カンボジアのみなさんごめんなさい、でもやっぱり危なすぎます)、踏み込んでいくのはとてもお勧めできません!!!
ど珍しく、久々予想を公開します。どうせ人気にもならないだろうし、ろくすっぽ注目もされてない(してる方、ごめんなさい?)だろうし…。
今週は土曜日京都12Rブルータンザナイト57熊沢くん複勝1点の予定です。もちろん5?7番人気以下で買うのはいうまでもないこと、そうでなければさっさと今週も全レース見送りです