スマートフォン版へ

マイページ

89件のひとこと日記があります。

<< 九度山町の人形めぐり... ひとこと日記一覧 PA・KO展 先生方の絵画... >>

2016/04/13 23:14

頑張れ 内田シップ号(^-^)/

出来ました(^。^) 内田シップくん
今回も 雪のかけらさんの画像を お借りしています(*^^*)
よ〜く 画像を見てみると… 内田騎手の手綱を持つ手に シップのタテガミが絡んでいます きっと内田騎手は シップの温もりを感じながら レースに臨んでいるんだなぁ〜と思いました
走るシップを描くのは 初めてですが… 馬体の筋肉の凄さに 圧倒されます(^_^)a ウチパクさんの顔の 頬のシワも 素敵ですが… 上手く描けませんでした(u_u)

タイトルの 頑張れ内田シップ号は もう終わったレースでも 何故か「頑張れシップ」と 叫んでしまいます(笑)

レースは 2012年 菊花賞かな?
とても 楽しく描けました(*^^*)
この場を お借りして「雪のかけらさん ありがとうございましたm(._.)m」

お気に入り一括登録
  • タテガミ

いいね! ファイト!

  • Gold Harborさんがいいね!と言っています。

    2016/05/01 07:18 ブロック

  • シップのシッポさん

    白い星さん(^-^)/
    返信 ありがとうございます(*^^*)

    先生は どんな用紙を使われているのだろう? ファーバーカステルは 芯が柔らかくて表現しやすかったです(o^^o) 確かに 画材が良いと モチベーションは上がるかなぁ〜(^。^)
    今のところは 少しずつ気にいる画材を買い足すことも楽しみのひとつになっています(*^^*) シップの絵は 固有色の固定観念を外して描いたら もっと面白い絵が描けると 先生からアドバイスを頂きました(o^^o)
    確かに 先生は褒め上手ですね

    2016/04/15 23:24 ブロック

  • 白い星さん

    土井先生は、生徒のやる気をうまく引き出してくださいますね^^。
    キャンソンミタント紙は、パステルの画家さんも良く使っています。
    土井先生のクレヨン画でもミタント紙を使われてますか?
    私の場合は、絵の道具に関しては、良いものを使ったほうがモチベーションが上がるような気がします^^;。特に紙にはこだわります。

    2016/04/15 21:45 ブロック

  • シップのシッポさん

    白い星さん
    いいね ありがとうございました

    今回 土井先生の「影に画用紙と 同じ色を使ってみたら」というアドバイスを実践してみました(*^^*)
    画材屋さんに 勧められた キャミソンミタントという画用紙と ファーバーカステルというメーカーの色鉛筆(グレーのみ買いました)で 描いてみました(^。^) 描き心地良かったです(o^^o) でも 一番大切なのは「描きたい」と 思う気持ちですね いつも アドバイスありがとうございますm(._.)m

    2016/04/15 08:58 ブロック

  • 白い星さんがいいね!と言っています。

    2016/04/14 20:51 ブロック

  • 白い星さん

    こんばんは!
    シップ愛に溢れた絵に見ているこちらも思わずニコニコしています。
    この頃のシップくんは、まだまだ初々しいですね^^。

    2016/04/14 20:51 ブロック

  • みゅうげさんがいいね!と言っています。

    2016/04/14 00:59 ブロック

  • シップのシッポさん

    メルモちゃん
    いいね ありがとうございます

    今回は 画用紙を 紺色で 重厚な色にしました(^。^) 北海道のシップは ふんわりした色が 似合いそうですね〜 その時々に シップのイメージも 変わりますね(o^^o)

    2016/04/14 00:39 ブロック

  • シップのシッポさん

    うさぎさん
    いいね ありがとうございます

    内田騎手の 頬のシワが好きなので 描き入れたかったのですが… 上手くいきませんでした(u_u)
    シップの馬体の感じは 引退前とは やはり違いますね グレー色が 多いです(o^^o)
    うさぎさん 一緒に泣きましょう
    …>_<…

    2016/04/14 00:34 ブロック

  • シップのシッポさんがいいね!と言っています。

    2016/04/14 00:30 ブロック

1  2  3  次へ