89件のひとこと日記があります。
2018/10/11 13:10
馬駈神事
10月8日 大阪 河内長野市にある 住吉神社の 馬駈神事という お祭りに行って来ました(*^^*)
13頭の お馬達が 人と共に 元気に境内を 駆け回ります(^.^)
その前に 人馬ともに 神さまに お参りします
妊婦さんが 神馬(今年は芦毛馬)のしている 腹帯を すると 元気な子供が 産まれてくると 言われています(^.^)
馬‥‥ 神さまに近い 動物なんだと 改めて実感した一日に なりました
-
シップのシッポさん
裕子ちゃん(^.^)
コメントありがとうございました
伊勢神宮の 神馬様 逢ってみたい
きっと 後光がさしていますね‥ 平成も もう終わりですね -
裕子さん
伊勢神宮の内宮の神馬様に会えると良い事があると聞きました。
一度行ってみたいです^ - ^ -
裕子さんがいいね!と言っています。
-
Tinkerさん
足腰は健康の基礎ですからね!
普段からちょっとした運動必要です!
競馬歴は
長いですねえ〜〜〜(笑)
よく続けられるもんです!(笑)
長続きの秘訣は、馬券当てる事です!でなきゃこんなに続けられません!(笑) -
シップのシッポさん
Tinkerさん
楽しい 日本むかし話 ありがとうございます
そう言えば‥ 元旦に行った 近くの八幡さんに 神馬舎があり 中には銅像のお馬の顔がありました(*^^*)
いわれに‥ 祈れば 馬の様に 脚腰が強くなると有りました(^.^)
障害も平地も そして海外にも行くオジュウチョウサンの様に 脚腰が強くなる様に 祈りました(^.^)
※最近 障害物ないのに 普通につまずく私です(T_T)
ところで‥ Tinkerさん 競馬歴が長いですね 私の10倍ぐらいです(^.^) -
にいにいさんがいいね!と言っています。
-
Tinkerさん
むか〜し昔、金毘羅さん参りの社内旅行があったそうじゃぁ〜
ホテルに宿泊して次の日の早朝から石段を登っていくと、
馬の銅像が祭られておった〜!
何の迷いも無くその銅像をなでなで・・・・・
旅行から帰った次の日はニシノフラワーの
オークスだったのじゃぁ〜
ところが私には閃きがあったぁ〜〜〜
ニシノフラワーはこない!
この閃きがアドラーブル サンエイサンキューの
馬連万馬券を取らせてもらったぁ〜
しかも、その勢いは次週も・・・・・
なんとミホノブルボンとライスシャワーの
馬連万馬券も!
「神馬」は大切にぃ〜〜〜!という教訓!(笑) -
シップのシッポさん
しもっち
明けましておめでとうございます
馬は 神さまに近い存在だと つくづく思いますね(*^^*)
今年も 一緒に たくさんの馬を 応援していきましょうね
よろしくお願いします -
シップのシッポさん
Affirmedさん
お返事 遅くなり ごめんなさい
一口シップの仔 一緒に応援させて下さい(*^^*)
絵の方も 楽しみ乍ら 描いていければ良いですね
今年も よろしくお願いします -
下町ビスケットさん
東京神田明神にも神馬が居たと
思います。脱走したような。
日光東照宮には白馬もおりました。
明けましておめでとうございます
、今年もよろしくお願いいたします