スマートフォン版へ

マイページ

272件のひとこと日記があります。

<< The best hand 9... ひとこと日記一覧 For the best hand 1... >>

2017/10/09 20:53

Review 6

京都大賞典

サウンズオブアースがこの展開で全く脚を使えていない。もはや宝塚記念のキタサン同様に状態云々以外に原因を求める先が無い。この馬にしたら中距離のG2で崩れたことは1度も無く、負けるにしても明らかな敗因があってのもの。今回はレース展開的にそれらしいものはなく、たとえあったにしても負けすぎ。個人的にはこの1戦は目を瞑るのが良いかなという印象。間隔を空けて立て直した次走を見てから判断かという感じ。
その他は割と想定内に収まったかなという感じ。買い目と照らし合わせても、やっぱりサウンズオブアースが全て。
トーセンは前走のペース経験が活きたかな。前目で運べていたし、あの形を作れると多少甘くなってもポジション分でカバー出来るし、仕掛け自体がもう1F早くなって分散する形がベストだと思うので、多少噛み合ってない中でこれだけやれるんだから馬は良くなってると思う。次走アル共辺りならベスト条件で再度好走期待。
スマートレイアーはやっぱり溜めた方が良い。ポジション取ると甘くなるのは多分距離のせいで、2400ならペースが遅いぶん脚がしっかり溜まるのだろうなと思う。なので、別に後ろからという意味でなく、出たなりで無理せず進めて溜めて、、という形が良いかなと。相手やポジションよりもしっかり溜めることだけ。器用なメイショウベルーガという感じ。エリ女は有力ですが、7歳馬。いつガタが来るか分からないのは怖いですが。5歳以上の競争馬は年明け近くなって一気に下降するケースが多いので。
シュヴァルグランはこの競馬じゃあこんなもんでしょう。最速質は高くないのでスマートレイアー比較で見ても明らかに見劣り。。ただ、宝塚から休み明けで、それなりの格好はつけているので、適鞍に戻った時に狙えば良いかなと。
ミッキーは完全に一枚格下。もうハッキリしたのでG1では難しいかな。G2でも余程相手が落ちてこないと、武器が無いのでいかんとも。。

-----
南部杯

コレはもう出遅れに尽きるよ笑。
あのカフジテイクより10馬身以上後ろに居て、押し上げ始めた地点も全体が動き出したところなので、もはや何一つ噛み合ってない。。この辺がミルコと川田の差。まぁミルコでもどうだったかは分からんけど、少なくとも大出遅れ→加速地点で一気に押し上げ、ってのは無いだろうと思うけど。。馬が強いのはよく分かった。誰が見ても出遅れなければな、、追い込みが効かない競馬場でアレなので。以上。
コパノリッキーはこの条件なら強いのは当然なので。問題はここから先のレースは適条件にはなりにくいので過信禁物。ベストウォーリアはもうNG、カフジテイクはチャンピオンズカップで見直しです。


-----

三連休は競馬だけが噛み合わなかったなと。スプリンターズSの勝ちを半分溶かし。。まぁそれでも、一年通じて競馬をやっていれば、そういうこともあるというのは別に今に始まったことではないので、秋華賞以降で巻き返せば良いというか、いつも通りしかるべき所に落ちつくだろうなと。。

秋華賞。
ココは難しいようで案外普通に収まる予感。それは堅いという意味ではなく、バーに該当した馬が順当に入着するという意味で。
結局このレースもクラシックなので、前哨戦である紫苑SとローズSを経由してきた馬はなんだかんだ高確で2頭以上馬券になる。その辺は意識しておかないとそもそも分が悪い買い目を選択することになりかねないので要注意です。

さて、どうなりますか。。

お気に入り一括登録
  • サウンズオブアース
  • スマートレイアー
  • メイショウベルーガ
  • シュヴァルグラン
  • カフジテイク
  • コパノリッキー
  • ベストウォーリア

いいね! ファイト!

  • Analystさん

    ガッツさん
    まぁどう考えても馬券的にはあれ以外無いので特に無し、ですかね。。

    秋華賞はこの後から本気のG1時の記事を書きますのでご参照ください。きっとお役に立てると思います。

    2017/10/10 21:28 ブロック

  • Analystさん

    レンさん
    ポーカーさんと同じです。
    しょうもないレースでした。。

    秋華賞のスタンスはそれで良いと思います。とにかく、馬券に必ず絡む群が分かっている以上はそこをどう活かすかが勝負です。この後の記事で個別に見ていきます。

    2017/10/10 21:25 ブロック

  • Analystさん

    ポーカーさん
    そう思いますよ。
    1000が59後半でコパノ上がりが34台じゃどうしようもないです。せめて出遅れても、カフジが難なく前に行ってるのを見てすぐに上がって欲しかったです。通常二桁ポジションの馬が無理なくアレですからペースが速かったとは思えず。。

    2017/10/10 21:23 ブロック

  • ガッツ徳光さん

    お疲れ様です。
    南部杯もやらず(やれず)でしたが、私ならきっとゴールドとリッキーの2頭を絶対軸として玉砕していた事でしょう…。恐!

    先週の競馬できなかった鬱憤を晴らすべく、ローズSのAnalystさんの回顧を何度も見直しています。
    ヒントいっぱいで有難い限りです!

    2017/10/10 18:15 ブロック

  • レンブラントさんがいいね!と言っています。

    2017/10/10 12:35 ブロック

  • レンブラントさん

    ポーカーマンさんに同じく。昨日はゴールドドリームに尽きますわ笑
    よくあそこまで来ましたねというレベルだよ

    秋華賞はやっぱりローズステークスから軸を選ぶべき?
    毎年そうしてるので今年もその予定だけど。
    どうなんでしょうか?師匠!

    2017/10/10 12:35 ブロック

  • ポーカーマンさんがファイト!と言っています。

    2017/10/09 21:23 ブロック

  • ポーカーマンさんがいいね!と言っています。

    2017/10/09 21:23 ブロック

  • ポーカーマンさん

    今週もありがとうございました!
    馬券は時間がなく、南部杯だけでしたがあれはゴールドドリーム出遅れなければ11-13の決着はほぼ間違いなかったのでは..
    開始1秒で諦めましたが、4角上がって来るまでにみるみる差が詰まっていたので最後は少し期待してしまいましたが笑
    秋華賞もよろしくお願い致します。

    2017/10/09 21:22 ブロック