272件のひとこと日記があります。
2017/11/11 18:41
Review 11
武蔵野S 回顧
原資15→回収39.9(回収率266.4%)
いやいや。ノンコ。アレが3着なら完璧でしたが。。
荒れてますが、出目的には連までならなんのことはないa.b決着。
抽出に人気は関係ないので、単純に上位抽出馬が絡み、結果的に人気薄だったので運があった。それだけ。
にしても今回はオッズも出馬状況も最高に近いくらい良かったので、原資を15まで引き上げました。コレでノンコ来てりゃあイッパツ1000%超えだったので、涙、涙です。。
レース結果とType、Sourceを見てもらえばわかりますが、ほぼほぼ綺麗に上位馬が好走しました。
Typeは基本、パフォーマンスよりも出走経緯を中心に抽出していますが、Sourceは完全にパフォーマンスのみに特化し優先すべき馬を抽出しています。
G1での連対〜とか、東京ダの成績〜とかでは全く無く。。
今回の東京ダ重賞と類似条件レースの走破状況=パフォーマンスを基準値を使って分類。
更に今回の武蔵野Sの出馬状況を踏まえ、高パフォーマンスの再現パターンをx-yで分類しています。
結果的にxならxの馬で出馬状況の共通項があるように見えますが、それは疑似相関。結果的にそうなっているだけで、上で書いた通り手法自体が全く別です。
TypeとSourceの最上位合致: インカンテーション。コレをこの優先度で抽出できたことが全て。ですか。
コレ優先出来なければ絶対的中出来ない出目でもあり。。
その辺り、東京ダ重賞のソースとSourceは強烈。ここで記事を書き始めてから東京ダ重賞のReview では3回とも、ソレを描いてる気がしますが笑。
偶然ではなく、的中期待値を高める手法は普通にあります。というとこですか。
でもなぁ、久しぶりに結構時間を使ってSource抽出をやったので、ノンコが来て報われても良かったんじゃあねぇかと思いますが。くどいけどさ。詮なしだけどさ。
------
エリザベス女王杯。
ココも的中期待値を高める方法がある。ただ、今年は特殊G1も含め、重賞特にG1で出目が崩れるケース多数。
その点、ココもそれを想定しながら予想する必要がありそうなのが良くない。
つまり、傾向外が出ることを割と強く意識して考える必要があるので、本来の手法から何かを捻る必要があるかなと。
まぁ、コレ自体はここまであまり記事では触れず、買目は既に大なり小なり捻った状態で出していたので、今まで通りやりゃあいいって話もあるんですが、以下。
今回のエリザベス女王杯は明らかに強いTypeを持った馬が3頭いる。通例でいけばまず1頭は間違いなく、高確で2頭が馬券内のパターン。もはや3頭で決まっても驚かん。。が、なんやかんやで1頭しか絡まんのが2017年の流れ。
・・という具合で確信度合いを高め切れてないので原資を抑えるという選択です。まぁその分いつもよりリスクを取った買目でいくってのも一考ですか。。
さて、どうなりますか。
久々に良馬場G1でお手並み拝見です。
-
Analystさん
ポアロさん
やっぱり常に安定して抽出するってのは絶対にブレない技術が必要なので、その観点で言えば今回は結果的に最高難度の出目になったかもしれないですね。1-4人気が全部消えてるんで。
6-8人気の出目だろうが、抽出合致なら平気で馬券になるってのがやっぱり痛快で、オッズや近走成績、調教などの薄っぺらな情報だけでは絶対にたどり着けませんので。。
エリザベス女王杯は少し勝手が違いますが、大事な部分さえズレなければそんなに変なことにはなりません。
大多数から見て変でも、私にとっては。。って話で、見ている所が違うと。
その視点自体がやっぱり圧倒的な価値、ですかね。 -
Analystさん
ポーカーさん
いやいや。まぁ自力でやれるようになって欲しいのはあるんですが、ココに色々書き始めてから、改めて技術の習得ってのは容易でないなと自分でさえ思います。
が、コレがあってこそ競馬を最高に楽しめるのも間違いないので、技術を高めながら、徐々に自力で戦っていっていただければと。 -
Analystさん
ガッツさん
いやいや。Magic Number から4ヶ月くらい見てもらってますが、そろそろ技術の存在は割と明確に分かってもらえる頃かなと。嘘でも何でもない、間違いなく確かだと言える手法はあります。
エリザベス女王杯。思い入れがあるんですね。個人的に勝負するかは別として、ココも的中に貢献できるように最善を尽くします。
必ず予想記事をご確認ください。 -
ポアロさんがいいね!と言っています。
-
ポアロさん
お疲れ様です。
いやはや、お見事でした( ̄O ̄;)凄
自分ではインカンテーションは押さえの控え位で´д` ;全く上位に抽出出来ませんでしたので、アナリストさんのおかげでインカンテーション&ノンコで夢を見れて熱いレースでした(^^)
アナリストさんの1000%超え…残念でしたが、とてつもない精度の高い予想&考察に衝撃を受けたレースになりました。過去の東京Dレースと合わせてしっかりと咀嚼して回顧させて頂きます。
考察予想だけでなく回顧も書いて頂いて、非常に恵まれた環境で競馬に臨む事が出来
改めて感謝しております(^^)
ようやく良馬場で開催されそうなエリ女は非常に楽しみです。 -
ポーカーマンさんがいいね!と言っています。
-
ポーカーマンさん
インカンテーションを軸よりには置けません。確かにそれが一番のポイントだったのかと改めて見て深いなぁと。
4着でしたがノンコノユメも、その下のカフジテイクもピオネロもがっちり買目に入っていますしね。何度も的中する予想を見させて頂きましたが、レース前からはっきりと的中を明言されてその通りに事が運ぶことって本当に凄いです。人の予想に乗っかることなんて愚かだと思っていましたが、ここまで凄いと乗っからないことが愚かだと感じてしまいます。今回の記事は今までにも増して自分にとってインパクトがありました。エリザベス女王杯もよろしくお願いします! -
ガッツ徳光さん
普通に新聞買って予想していたんでは、インカンテーションとサンライズソアのワイドを本線めで買おうなんて絶対に思わない。
素晴らしき技術です。感動モノです。
コレを目の当たりに出来た事に感謝します。
本日もありがとうございました。
明日も宜しくお願いします。
私的には待ちに待ったエリ女なので♪ -
ガッツ徳光さんがいいね!と言っています。