スマートフォン版へ

マイページ

153件のひとこと日記があります。

<< 第六回ファイヤーレコード選手権... ひとこと日記一覧 FIRE... >>

2017/10/27 18:28

第七回ファイヤーレコード選手権


殿堂  2011年11月20日 ファイヤー(太宰啓介)        2分39秒4

第一回 2012年10月13日 セトブリッジ杉原誠人)       2分43秒1
第二回 2012年10月27日 ファイヤー(中舘英二)        2分42秒6
第三回 2013年10月19日 ダヴィンチバローズ菱田裕二)  2分41秒6
第四回 2016年10月15日 ケイブルグラム(柴山雄一)     2分42秒2
第五回 2016年10月29日 キングルアウ北村友一)      2分43秒2
第六回 2017年10月14日 ヤマニンシルフ川又賢治)     2分42秒3


◎ プリンスオブペスカ
〇 ハッスルバッスル
▲ サイドチェンジ
△ アンジュリンブレス
△ ブランニューカップ
△ レッドゼノン
注 ダンツエンペラー



プリンスオブペスカは未勝利の身だが十分500万下でも通用する。それだけにここ勝負でより積極的に勝ちに行くレースをしてチャンスをものにすると見る。ハッスルバッスルはここでは素質は最上位。まともなら圧勝もあるか。前走を素直に見てサイドチェンジは上位争いだ。アンジュリンブレスは長距離ダートの経験は多い。展開ハマれば逆転も。前走案外のブランニューカップと減量騎手の利でレッドゼノンも馬券内をうかがいそう。本田厩舎のダンツエンペラーも期待はあるが近走からはイマイチ成長力が感じられない。ここでも掲示板に載ればいいぐらいが妥当で馬券からは外したほうがいいか。

(レース後の追記)

ハッスルバッスル吉田隼人)  2分39秒8

良馬場にしては好タイムの圧勝!!!
今回のローカルのメンバーでは馬の性能が他馬とは次元が違ってた。
脚抜きが良かったらファイヤーの名が消されたかもしれないと思ったらゾッとした。

お気に入り一括登録
  • セトブリッジ
  • ダヴィンチバローズ
  • ケイブルグラム
  • キングルアウ
  • ヤマニンシルフ
  • プリンスオブペスカ
  • ハッスルバッスル
  • サイドチェンジ
  • アンジュリンブレス
  • ブランニューカップ
  • レッドゼノン
  • ダンツエンペラー

いいね! ファイト!

  • ザ・ファイヤーさん

    何かキッカケがほしいところですがいろいろ難しいのでしょう。

    2017/11/02 21:23 ブロック

  • うま親子さん

    ダンツエンペラーもう少し頑張ってほしかったです・・・

    2017/11/02 18:15 ブロック

  • G.Mさんがいいね!と言っています。

    2017/10/27 18:37 ブロック