153件のひとこと日記があります。
2018/09/27 20:30
早期特例登録馬?
よく見る今日更新されたJRAのホームページの管理馬一覧で早期特例登録馬なる言葉が出てきた。
恥ずかしながら長らく(漠然と長いだけ…)競馬を見てきたはずの私にとって分からない用語がまだある。
ネットで見て調べてみても分かったような分からないような分かった分からない?!…やはり分からない (苦笑)
-
ザ・ファイヤーさん
さらに1歳馬の6頭増えて合計11頭。
だから何?(笑) -
こんばんは。お返事が遅れて大変申し訳ございません。
専門家ではありませんし、知識が古いので憶測ばかりに
なっていてまともな回答になっているかどうか
実に怪しいのですが、理解が進んだのなら幸甚です(笑)。
長期休養から復活を目指す馬が増えている所を見ると、
現在では制度が変わっているのだと思います。
故障しがちな馬や晩成馬でも不利になりづらくなっているので、
馬にとっても人にとっても良い制度変更になっているのでしょうね。 -
ザ・ファイヤーさん
本田厩舎にはアクティーボミノル、ダンツシャープ、ダンツベスト、ツーエムアロンソ、レジーナミノルの5頭と他の厩舎と比べて比較的多くいる。
だから何?ということはないけど馬主にとってはメリットがあるのでしょう。 -
おはようございます。
多分、税制と会計の問題だと思います。
競走馬は経済動物であり、金融商品としての側面も持っていますので、
早期の登録により減価償却を前倒し出来るように
なっているのではないかと思います。
以前預託料も事業経費として認められるように
税法を変えようと馬主側からの働き掛けがあったはずなので、
これもその一環だろうと推測しています。 -
ザ・ファイヤーさん
miyakoumaさんわざわざありがとうございました。
ただ、見ましたけどやはり私には分からない (苦笑)
一般の私にはどうでもいいということでやりすごしていきます。 -
http://enjoy.jbis.or.jp/column/muramoto/2017/009727.html
このコラムに概要が書いてあります。
よろしければどうぞ。