701件のひとこと日記があります。
2017/07/27 00:13
集計してみた・・・
予想以上に実験でやっている馬券が当たらないので集計も億劫になっていましたが仕事の方もやっと一段落したので6月途中からの集計をしてみました。
何と言っても一番期待して多くの回数実験してきた馬単2着付け。まだいい結果が表れていません。
6月からの実験回数は40回。的中は4回、的中率10%とほぼ読み通りですね。かけ金は19400円に対し回収は9040円で回収率は46.6%となっています。予想では的中4回に1回、万馬券を想定していましたがまだ出ていません。これが出てれば100%近くは行きそうでしたけどねー。
軸馬は注目馬の中から勝ちそうな馬又は連対できそうな馬を選んでいるつもりです。ですがいつもそう連対できる訳はなく4着以下の割合が一番多くなっています。
1着?2着?3着?4着以下の軸馬の着順の回数です。
12回?8回?5回?15回
30%?20%?12.5%?37.5%
という想定にごく近い数字でした。
連対率は50%、三着内率は62.5%
う?んどうなんでしょうか?
違う券種の方がいいのか。
手広く買って5回に2回位馬連を当てる(。´・ω・)?
三連複を一頭軸で買ってあとは運まかせ!?
狙い馬がいてもう一頭強い馬がいるときに三連単を狙ってみる!
などと幾つか浮かんでは来ますがまあできるのは今の内。
ワンパターンでなくいろいろと実験してみたいと思います。
馬連はどうも好きじゃないんですけどねー(;^ω^)
-
むぎまるさんありがとうございます。
今まで馬連の流しの馬券が好きじゃなかったんですよね。
数頭流して当たっても1点だけだし人気馬から買うんでトリガミや当たってトントンのことも多いんですよね。それなら相手2、3頭でワイド、運良ければ2点、3点当たるという方が好きだったんですよね。ちょうど予想大会の4頭くらいが理想ですよね。それでも半年これだけ当たらないと考えないといけなくなっちゃいました
でも馬連はJRAから5%UPとか優遇されている馬券なんですよね。食わず嫌いかも知れないんで実験で買ってみたいと思います(*'▽') -
夢追う闘将さんありがとうがざいます。
注目馬はタイムがいい馬を基準選んでいるんで人気馬が多いんですよね。連対率は50%は欲しいのでキープしたいと思います。
馬券の買い方選びが難しいんですけど面白いんですよね。
断然の1番人気の馬でも2着3着なら券種によっては美味しくなりますからね。頑張りまーす。 -
タレちゃんありがとうございます。
相手を実力や人気からだけで考えていましたがそういう考え方もあるんですね。馬番も内外差がある時もあってその辺を突いても面白いですね。
脚質は安定している馬ばかりならいいんですが出たとこ勝負の馬も多くて相手を選ぶのが難しいですね(;^ω^)
いろいろ考えて頑張ってみまーす、ありがとう! -
むぎまるさん
おはようございます♪
競馬は自分と相性の良い券種を探ることも重要なんだな・・とココに登録して改めて思っているところです。ジャスタかずちゃんさんは馬連はあまり好きじゃないんですね。私みたいな初心者はリアル馬券買うなら丁度いい券種なのかな?と思ったりしてました(^-^; -
夢追う闘将さん
注目馬の連対率50%は十分勝負できる素晴らしい数字ですよ。
馬券は軸馬が来てこそなので回収率は相手次第で好転できるよね。
軸馬選びもですが、馬券の式別選びも難しい〜!
これからもファイト!ですよ。 と、我にも言い聞かせてます。 -
運呼タレ増さん
軸馬の2着内率5割は凄いんじゃないっすか!…逆に的中率1割は相手抜けの問題。ってこれが競馬の難しさまた醍醐味でもあるわけなんですが…軸馬の選定は自分を信じて問題無いっすから相手を形に嵌めて選ぶのも面白いかも?勝てそうな馬、軸馬に拮抗しうる馬では無く脚質が軸馬の真逆の馬とか単純に軸馬のとなりの馬とか(連番)…何気なしに強いと思った順に相手を選ぶより形に嵌めてしまえば相性ってのも明確に出るし実験の深みも増すのかも?
まぁ机上の空論ってヤツなんでさらっと流して下さいね。私自身、競馬下手だから説得力ゼロ〜(;´д`) -
ごぶりんさんこんばんは。
今週からはデータを集めるため馬単2着付けと共に馬連や三連複なども実験してみたいと思います。
POGの2頭目となる“レイエンダ”既に登録しました。 -
ごぶりんさんがいいね!と言っています。