スマートフォン版へ

マイページ

695件のひとこと日記があります。

<< 3月28日の予想... ひとこと日記一覧 4月3日・4日の予想... >>

2021/03/31 01:15

筍が出た!

上は一日目、下は十五日目の筍

昨日、初めて筍が出ているのを発見し早速掘ってみました。まだ地上には5?出てればいい位の大きさでしたがまずは5本。

競馬とは全く関係ないですが筍日記は毎年書いているので今年も毎日掘った本数を記して行きたいと思います。ちなみに昨年と一昨年の掘った期間と本数です。

2020年
4/8?5/17 480本

2019年
4/17?5/22 795本

さて今年は早めのスタートとなりましたが何本掘ることができるでしょうか?ちなみに今年は猪が2月の後半頃から地中にあるものをガンガン掘りまくっていて既に20?30本くらいはやられましたね。これからもどのくらい掘られるのか想像がつきませんぼたは崩すし掘りっぱなしで穴がボコッ( ̄▽ ̄;)皮は散らかしっぱなしで荒し放題本当に鼻が利くので困ります。人間で対抗できるのはジミーちゃんくらいでしょうか!昔、警察犬と嗅覚の勝負をして勝ったという伝説の持ち主です。

2021年

3月
30日 5本
4月
1日 7本
2日 7本
3日 13本
4日 1本
5日 29本
6日 31本
7日 27本
8日 24本
9日 17本
10日 33本
11日 10本
12日 38本
13日 23本
14日 48本
15日 33本
16日 10本
18日 35本
19日 31本
20日 3本
21日 21本
22日 22本
24日 40本
26日 31本
27日 9本
30日 28本
5月
1日 4本
3日 18本
6日 9本
8日 12本
9日 2本
11日 9本
12日 5本
合計 635本

大分出は悪くなってきたものの去年の数字は超えました♪5月第1週くらいまではまだ出そうです。残すことにした筍は今のところ25本くらい。出た場所が今ある竹との距離間がいい感じにある筍を残しています

5月12日、今日で出ている物は全部堀尽くし今年の筍掘りは終了しました。堀始めの日から45日間出ました。毎年このくらいの間出ます。竹薮には竹が約400本あるんですがそれ以上の本数が出て来るのでもし掘れない年があれば必ず2倍以上の本数になってしまい後で大変なことになってしまいます健康には気を付けたいと改めて思いました

いいね! ファイト!

  • かずちゃんさん

    むぎまるさんおはようございますありがとうございます
    出始めを見た限りでは去年並の数を予想しています。だんだん腰に来たり身体に負担がかかるようになって来たのでのんびり楽に掘りたいと思っています。ご心配くださりありがとうございます

    2021/04/03 11:03 ブロック

  • むぎまるさん

    かずちゃんさん、おはようございます♪
    ご無沙汰しています。筍に誘われてお邪魔しました(^^)
    昨年は480本との事、今年何本穫れるかたのしみですね♪イノシシに荒らされたりで筍掘りも大変だと思いますが無理されませんように〜(*^^*)

    2021/04/03 08:04 ブロック

  • かずちゃんさん

    zebさんおはようございますありがとうございます
    家の竹藪は自然のまんまで手入れしてないんで土も硬くてそんなにいい筍は出ないんですが出始めは軟らかい筍が多いので美味しいですね
    料理はこれからほぼ毎日なのがワラビと一緒に味噌汁、あとは煮たり炒めたりですね。これが約1ヶ月半続くので流石に後半は飽きるんすよね
    豚コレラは家の近くでも出ていますね。それからは猪の肉も貰わなくなりました。もしもがあるんでまぁ食べたくはないですけどね。とにかくコロナは早く収まって欲しいですね。こんな自由にやりたいこともできない世の中じゃあストレスで人間もおかしくなっちゃいますよね。

    2021/04/02 06:11 ブロック

  • Mr.zebさん

    かずちゃんさん、こんばんは(^^♪

    タケノコの季節ですね。いいタケノコですね。たけのこご飯とかおいしいんだろうなと思います。普段はどんな食べ方をしてるんですかね?

    イノシシは厄介ですね。最近だと豚熱(豚コレラ)に感染したイノシシも多くの都道府県で見つけられているので養豚関係者も一苦労していますね。
    感染症関係は嫌ですね。人も家畜にもよくないですね。早く収束してくれるといいのですが、なかなか難しいですね。

    早く競馬場に行きたいですね(^^♪

    2021/04/01 21:44 ブロック

  • かずちゃんさん

    逆天馬さんありがとうございます
    毎年同じことの繰り返しの様ですが毎年何かしら発見はありますね。だから大変でも結構楽しいのかも知れません

    2021/03/31 20:37 ブロック

  • かずちゃんさん

    サワ助さんありがとうございます
    田舎だから無駄に土地は広いですね。冬場はいいんですがこれからの季節は草刈りが大変ですね
    野山など自然は好きなのでまた載せさせて貰いますね

    2021/03/31 20:16 ブロック

  • 逆天馬さん

    こんにちは

    もう筍の収穫時期なんですね
    一年あっという間ですなぁ(^_^;)

    今年も沢山採れます様に

    2021/03/31 11:40 ブロック

  • サワ助さん

    おはようございます!
    かずちゃんさんの庭は、立派な山茶花に、牡丹杏と、画像を見ていてもすごく広そうで、手入れが大変そうだなぁと思ってました!
    競馬の話題もいいですが、かずちゃんさんの日記は季節感があってとても好きです!
    猪も舌が肥えてますね!笑

    2021/03/31 11:13 ブロック

  • かずちゃんさん

    えいきちさんおはようございますありがとうございます
    筍は昔から家の裏に竹やぶがあるので勝手に毎年生えてくるんですよね。竹は400本程しかないんですが範囲を広げて上へ上へとその本数以上出てくるので残し過ぎると大変なことになります。畑にまで地下から入って来る敵ではありますが筍というメリットもある付き合いです

    2021/03/31 08:49 ブロック

  • かずちゃんさん

    スコーンさんおはようございますありがとうございます
    昔来た猪は比較的小さくて昼間からしっぽをフリフリやって来て少しは可愛かったんですが去年くらいから来ているヤツは夜だけ来て姿は見せずに大幅にぼたを崩してしまうのでどれだけデカイんだよー((゚□゚;))って感じで恐ろしいです

    2021/03/31 08:33 ブロック

1  2  次へ