15件のひとこと日記があります。
2017/01/15 23:26
京成杯
はい
間に合わずの的中(写真の悲惨さww)
沈黙の日曜日となってしまいました。
◎ 8 コマノインパルス
〇 2 マイネルスフェーン
▲ 4 ポポカテペトル
☆ 12 アサギリジョー
△ 3 イブキ
△ 10 アダムバローズ
△ 11 サンガリュート
△ 14 ベストリゾート
3複フォーメーション
◎
↓
〇▲☆
↓
〇▲☆△
15点各200円
投資計3000円
のつもりでした泣
◎コマノインパルス
バゴ産駒。産駒の当該コース成績は、複勝率50.0%、複回値132という秀逸なもの。さらに田辺JKも複勝率29.7%、複回値75をキープ。母の父にフジキセキという血統も相まって(父としては、中山芝2000不発だが、皐月賞馬の隔世遺伝ww)、自身の◎にしました。最終的な判断材料としては、レイデオロに0.2差の2着した葉牡丹賞は、スロー4角9番手からの上がり2位を評価した。
〇マイネルスフェーン
前走ホープフルS2着は、V.シュミノーのロスなく立ち回ったイン突き好騎乗も相まったが、心臓破りでの末脚は、レイデオロに見劣りしなかった。また、今日の芝のレース直近4戦は2枠及び6枠の好走が目立っていたことも後押し。(6枠は昨日から。)
▲ポポカテペトル
京成杯のみに限った好走枠の3枠から発走するディープ産駒。さらに、ヤネは当該コースのリーディングジョッキー戸崎圭太JK騎乗。極めつけは、ノーザンファームの生産馬。それだけで買いという判断。補足的なデータで、最終追切が栗東CWで叩いた馬の好走が目立つとのこと。
☆アサギリジョー
馬柱の葉牡丹賞の欄には、「馬群捌」などと書かれていたが、直線で前が壁になり急ブレーキがかかっていた。更に、出遅れはなかなかのもので、スローペース最後方から5馬身差とはいえレイデオロの3着。厚い印となった。