554件のひとこと日記があります。
2015/04/14 22:20
皐月賞
1)近4年は4番人気以内の馬が連対
東京競馬場で行われた2011年を含む過去10年(以下も同じ)の人気別成績は、1番人気馬が【3.2.1.4】。一昨年のロゴタイプら最多の3勝をあげており、連対率50%・複勝率60%。2番人気馬は【1.2.2.5】で、昨年イスラボニータが勝利。複勝率50%で1番人気馬に次いで高い。以下、4・7番人気馬が各2勝、3・6番人気馬が1勝ずつ。勝ち馬は7番人気までにおさまっている。
対して、2着馬・3着馬は2ケタ人気馬まで幅広く分布している。07年は7番人気ヴィクトリーが1着、15番人気サンツェッペリンが2着に激走し、馬連9万4630円・3連単162万3250円の大波乱となった。この年を含め、06ー09年にかけては4年連続で馬連万馬券が飛び出した。しかし、近4年は連対馬がすべて4番人気以内で堅い決着が続いている。
2)スプリングS組・弥生賞組は前走人気に注目
前走レース別成績は、出走数が最も多いスプリングS組が【4.2.1.46】。一昨年のロゴタイプら最多の4勝をあげているものの、連対率11.3%・複勝率13.2%と低い。この組の3着以内馬7頭はすべて前走スプリングSで4番人気以内に支持されていた。
同じく前哨戦の弥生賞組は【3.4.4.32】で、10年ヴィクトワールピサら3勝。連対率16.3%・複勝率25.6%で、特に複勝率ではスプリングS組を大きく上回る。この組は弥生賞で3番人気以内だった馬に注目。3着以内馬11頭中9頭がこの条件にあてはまる。例外は08年優勝のキャプテントゥーレ(前走5番人気)と2着タケミカヅチ(前走7番人気)。ともに重賞での連対経験があった。
3)共同通信杯組は芝中距離重賞勝ちが必須
その他の組では、少数ながら共同通信杯組が【2.0.2.5】。昨年のイスラボニータら2勝で、複勝率44.4%と非常に高い。この組の3着以内馬4頭はすべて芝1800ー2000mの中距離重賞で勝利した経験があった。
また、若葉S組は【1.4.2.17】で、07年ヴィクトリーが勝利。連対率・複勝率ではスプリングS組・弥生賞組を上回っている。この組は前走若葉Sで1番人気だった馬が【1.2.2.2】と好結果を残している。
その他では京成杯組が【0.0.1.3】で、10年にエイシンフラッシュ(11番人気)が3着に好走。皐月賞で3着以内に好走した馬はすべて上記5つのレースから出ていた。
4)前走1着馬がダントツの9勝
前走着順別成績では、前走1着馬が【9.3.4.48】。ダントツの9勝をあげており、勝ち切る傾向が強い。この組の3着以内馬16頭はすべて前走芝1800mか芝2000mのレースだった。
前走2着馬【0.2.3.27】、前走3着馬【0.2.1.21】でともに未勝利。連対率・複勝率ともに前走1着馬に水を開けられている。対して、前走4着馬は【1.2.0.8】で08年キャプテントゥーレ(前走弥生賞4着)が勝利。連対率27.3%と健闘している。
ちなみに、前走2ケタ着順の馬は【0.0.0.20】。大敗からの巻き返しは厳しい。
By JRA-VAN様
桜花賞4角で気を失いそうになった屑紙TM
ここはPOG最後の希望ドゥラメンテから行く。
リーチ一発ドゥラドゥラ!
ミルコ!チョンボは、やーよ!
-
ウマカマさん
これこそ祭です( ̄+ー ̄)ガハ
-
コティちんさん
ウマカマさん
これトリプル役満っすか?こういうの上がってみたい。
ないていてもダブル?
場にハクハツチュンペイが2枚きられている。しかし間違って
○○はペイをきるぅ?トイトイホー♪トイトイホー♪ -
ウマカマさん
東東東南南南西西西北北中中。。。
北3? 積もりました♪───O(≧∇≦)O────♪ -
コティちんさん
umachaさん
こんばんは!馬番5番なら赤ドゥラで決まりっすね♪ -
こんにちは(^^)
フムフム…なるほど最後の希望の星(^.^)
リーチ一発ハイテイツモで、
裏ドゥラが赤ウーピンといきたいですね^ ^
どんだけギリギリ〜!(◎_◎;) -
コティちんさん
パラ様、またpドック診断したいものですね〜p笑
マルペチーノ様はじめまして!ありがとうございます。 -
マルペチーノさんがいいね!と言っています。
-
師匠新聞期待してまっせ。
出走馬もわからない笑