スマートフォン版へ

マイページ

554件のひとこと日記があります。

<< ジャパンC... ひとこと日記一覧 金鯱賞ステイヤーズS... >>

2013/11/29 05:43

【ジャパンCダート(G1)】※阪神競馬

ジャパンCダート(G1)】
※阪神競馬場・ダート1800mに変更となった08年から12年までの過去5年を対象とする。
1)2・3着は人気薄も好走
過去5年の人気別成績は、1番人気馬が【3.0.1.1】。10年・11年連覇のトランセンドら最多の3勝をあげ、複勝率は80%と高い。一方で2・3番人気馬は未勝利。複勝率も20%と低く、苦戦傾向にある。以下、4・6番人気馬が1勝ずつ。6番人気馬の優勝は昨年のニホンピロアワーズ。1着馬とは違い、2・3着には人気薄の馬も激走している。特に3着馬は2ケタ人気馬が2頭入っている。

馬連での万馬券は08年の1回のみだが、3連単では5万円以上の配当が4回。やや波乱傾向にある。

2)複勝率トップはみやこS組
前走レース別成績は、みやこS組が【2.1.2.10】。出走数が5頭以上いる組では複勝率トップの33.3%。創設された10年にトランセンドが優勝。一昨年は2・3着馬、昨年も1着馬ニホンピロアワーズ・3着馬ホッコータルマエ(9番人気)がみやこS組だった。

この組の3着以内馬5頭はすべて前走のみやこSで4着以内だ。前走で敗れた馬は2走前にダート重賞を勝利していた。この組は前走4着以内でかつ前走か2走前に勝利している馬に注目だ。

3)JBCクラシック組はG1好走歴に注目
その他の前走レースでは、JBCクラシック組が【1.2.2.13】。複勝率27.8%で、みやこS組よりやや劣る。この組からは11年にトランセンドが優勝。昨年はワンダーアキュート(3番人気)が2着と好走している。3着以内馬5頭はすべて前走JBCクラシックで3着以内。また、前走以前にG1で3着以内に好走したことがある馬ばかりだった。

武蔵野S組は【1.1.0.14】で、複勝率12.5%と低い。08年にカネヒキリが優勝。同馬は前走9着から巻き返した。10年にはグロリアスノア(8番人気)が2着と好走。同馬は前走で勝利をおさめていた。前走1着馬は【0.1.0.2】で注意が必要だ。

マイルCS南部杯組は【1.0.0.3】で09年にエスポワールシチーが勝利。勝ち馬はすべて上記4レースから出ていた。

4)勝ち馬はすべて500キロ以上
馬体重別成績では、過去5年の3着以内馬15頭はすべて460キロ以上あった。

また、500キロ未満だった馬は【0.2.2.26】で複勝率13.3%なのに対し、500キロ以上ある大型馬は【5.3.3.38】で同22.4%。勝ち馬5頭はすべて500キロを超えていた。

ちなみに、520ー539キロだった馬は【3.2.2.15】。連対率22.7%、複勝率31.8%で一際高い率を残している。

By JRA-VAN様

国内に敵無しタルマエには中央G1獲って欲しいね^^
大会はパンツオンタルマエでいく!?
相手は叩いたクリソそしてタルマエと同じレパード覇者インカン

お気に入り一括登録
  • トランセンド
  • ニホンピロアワーズ
  • ホッコータルマエ
  • ワンダーアキュート
  • カネヒキリ
  • グロリアスノア
  • エスポワールシチー
  • レパード
この日記はコメントできません。