スマートフォン版へ

マイページ

554件のひとこと日記があります。

<< 青葉賞天王山S... ひとこと日記一覧 【NHKマイルC(G1)】 1)順当か波... >>

2014/05/06 13:59

【京都新聞杯(G2)】1)勝ち馬は5番

【京都新聞杯(G2)】
1)勝ち馬は5番人気以内
過去10年の人気別成績は、1番人気馬が【3.0.3.4】。昨年のキズナら3勝をあげており、複勝率は60%。2番人気馬も08年メイショウクオリアら3勝。連対率60%・複勝率70%はともにトップだ。3番人気馬も【3.2.0.5】で、11年クレスコグランドら3勝をあげている。勝ち馬はすべて5番人気以内だった。馬連での万馬券はなく、近5年はすべて3000円以下の平穏な決着が続いている。

2)2ー6枠の馬が好成績
枠順別成績は、3枠の馬が【2.3.1.11】で昨年のキズナら2勝。連対率29.4%・複勝率35.3%はともにトップだ。6枠の馬も【2.1.3.13】で10年ゲシュタルトら2勝。複勝率31.6%と高い。2ー6枠に入った馬はすべて複勝率20%以上だ。最内の1枠、外の7枠・8枠に入った馬は連対率・複勝率が低く、苦戦傾向にある。

3)皐月賞組・毎日杯組が好相性
前走レース別成績は、皐月賞組が【3.2.3.6】。04年ハーツクライら3勝をあげ、連対率35.7%・複勝率57.1%と非常に高い。この組の3着以内馬8頭はすべて重賞で4着以内に入った経験があった。毎日杯組も【2.0.1.5】で、昨年のキズナらが勝利。こちらも複勝率37.5%と高い。

4)前走2000m以上の500万勝ち馬に注目
前走クラス別成績では、前走500万下組が【4.6.3.53】と非常に多い。この組では前走2000m以上の距離で勝利した馬に注目。【4.4.0.10】で一昨年のトーセンホマレボシら4勝をあげている。連対率44.4%と非常に高い。ちなみに、前走未勝利勝ちした馬は【0.0.2.30】で3着までだ。

By JRA-VAN様

転厩3戦目のストロベリーキング抽選突破できれば狙いたい。
トラキチシャチョウ気になる。。。
軸はシャドウダンサーでいくべきですか?


【新潟大賞典(G3)】
1)上位人気は拮抗、2ー3着には人気薄も
過去10年、1番人気は【2.1.0.3】で6年連続4着以下。1ー6番人気はすべて複勝率30.0ー40.0%と、上位人気の成績は拮抗し、勝ち馬10頭もすべて、その6番人気以内から出ている。穴では11番人気が【0.2.1.7】。14ー16番人気からも計【0.1.2.25】と好走馬が出ており、2ー3着候補なら超人気薄にも警戒が必要だ。

2)5歳が5勝、連対率では6歳
牡・セン馬の年齢別では、5歳が【5.1.5.32】で勝率11.6%、複勝率25.6%がトップの成績。ただ、5歳は2着が少ないため、連対率は6歳【3.4.1.27】20.0%が1位になる。その他は4歳が【2.3.0.25】連対率16.7%、7歳以上は【0.2.4.36】同4.8%。なお、牝馬は【0.0.0.8】と好走がない。

3)55ー56キロの好走多し
牡・セン馬のハンデは56キロが【5.4.6.17】で連対率28.1%。次いで55キロが【4.3.1.27】同20.0%。この55ー56キロで勝ち馬10頭中9頭、連対馬20頭中16頭を占めている。ほかに57キロが1勝。2着は57.5キロ1回と、54キロが2回。

4)前走京都・阪神出走馬に注目
前走クラス別はオープン特別とG3が連対率14%台、1600万が同16%台とほぼ互角。好走レースは分散している。ただ、前走の出走競馬場を見ると、阪神が【5.2.2.34】連対率16.3%、京都が【2.2.1.19】同16.7%で、京都・阪神が優勢。中山は勝ち馬なしの【0.5.2.33】連対率12.5%。東京は【1.0.1.13】同6.7%にとどまる。ローカルは全体で【2.1.4.28】同8.6%だが、昨年は中京→中京→小倉の順で1ー3着を独占した。

By JRA-VAN様

エクスペいきマース♪

お気に入り一括登録
  • キズナ
  • メイショウクオリア
  • クレスコグランド
  • ゲシュタルト
  • ハーツクライ
  • トーセンホマレボシ
  • ストロベリーキング
  • トラキチシャチョウ
  • シャドウダンサー
この日記はコメントできません。