517件のひとこと日記があります。
2012/05/18 12:34
種牡馬にもエクササイズが必要らしい、5月17日に気になったニュース
■スリーチムニーズファームの種牡馬が健康管理のための乗馬をしている映像
http://www.bloodhorse.com/horse-racing/videos/11372/three-chimneys-stallions-exercise
シアトルスルー(Seattle Slew)などを繋養した、アメリカの有名牧場スリーチムニーズファームのエクササイズトレーナーへのインタビュー。こういう役目の人は社台とかにもいるの? 額に小さな流星があって右回りでゆっくり走っている栗毛の馬がプリークネスステークスとベルモントステークスを勝った、2001年の二冠馬ポイントギヴン(Point Given)。流星がさっきより少し大きくて左回りで力強く走っている鹿毛の馬がケンタッキーダービーとプリークネスステークスを勝った、2008年の二冠馬ビッグブラウン(Big Brown)。たぶん、プリークネスステークスが近いんで、プリークネスステークス勝ち馬にまつわる特集のひとつなんだと思う。
■シンガポールギニーはスーパーイージー(Super Easy)に注目が集まっている
http://www.bloodhorse.com/horse-racing/articles/69818/all-eyes-on-super-easy-in-singapore-guineas
この記事だとスーパーイージーはシンガポールに移籍後9戦全勝、通算は12戦10勝って書いてあるな。で、ニュージーランドのサイトで調べたら、たしかに3戦1勝。G3で2着、100万ドルの高額賞金レースで4着の成績を残していた。そのほかの馬は前走2〜4着馬をちょこっと紹介してる程度で、タイキシャトル産駒シャトルマン(Shuttle Man=サンデーキッスの2009)は触れられず。
■Dr.コパ 開運の辰の置物が当たる抽選会について(門別競馬場)
http://www.hokkaidokeiba.net/topics/main.php?p_tcd=0000002532
置物の塗装が安っぽそうなんだけど、本当にご利益あるのか? てか、ハズレのB賞より当たりのほうがはるかに多いじゃねーかw なんで抽選にしたんだろう?
■【オークス】モハメド“殿下の宝刀”ミッドサマー
http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2012/05/17/kiji/K20120517003265590.html
あまりに寒い見出しに泣いた。