1607件のひとこと日記があります。
2020/04/18 18:06
レーン居眠り中
今日のレーンはどうしたんだレーン!?状態ですね(笑) でもダートに関してはこんな泥だらけでのレースはオーストラリアでは基本ありません
オーストラリアはかなりの芝偏重主義なのもありますし、ダートの施行条件が少ないです。それに、コロナの影響で2週間も騎乗経験が無いわけです... 移動期間等も含めれば実質3週間になります。それでいきなりアクセル全開というのは無理があります^^; そもそもずっと自宅待機になっていた影響で、心身面にも影響があるかもしれませんしね...
今日のレーンの敗因は色々ありますが、全体的に共通しているのは「先行していない」ということです。ダートでもここまでの道悪だとハイペースでも前が残ります 最終もそうでした。芝はそもそも中山のコース形態上、後ろ過ぎると届かないことが多いですし、脚が削がれて差し辛くなります。今日の芝のルメールのレース運びが典型例で、とにかく早めに前に行ってましたよね。つまり全くレースの流れに乗れておらず、あからさまにこういう馬場での経験の浅さが露呈していました。過去に道悪でもやれている!と思うかもしれませんが、それでパッと浮かぶのはリスグラシューじゃないでしょうか? 宝塚、有馬のインパクトが強過ぎて薄れていますが、リスグラシュー込みでも、オーストラリアを含め右回り実績がかなり落ちるのがレーンの特徴の一つです。オーストラリアは基本大きいレースが左回りに多く、レーンの所属地区も左回りが多いために、右回りの経験値が浅いんですよね。要は、左回り(特に良馬場)で厚く買ってこその騎手です。ロボットじゃあるまいし、どんな騎手にも苦手な条件はありますからね(笑)
それはそれとして、皐月賞はスロー・ミドル・ハイペース、良・道悪、スタート、位置取り、機動力... どういう展開になっても結局3頭で決まると予想しましたし、楽しみですね(^^) ハイリスクガチガチ少点数予想がスタイルなので、単純にその思考が凝り固まっているだけな気がしますが
ちなみに、今日の中山で最も絡んだ馬番は6番です... 中山全レースで6番の単複ベタ買いで、普通にプラスになるという珍現象ですね(笑) つくづく6番と何かがある騎手で面白いです
-
KoUDAlさん
isyさん
いいね、ありがとうございます! -
KoUDAlさん
オリバーさん
よく見ると出遅れたり挟まれたり伸びない内行ったり、先行しようにも出来なかったケースが多々ありました 馬場が回復するとそのリカバリーが効きやすくなりますし、また変わってくると思いますよ。 -
KoUDAlさん
Blue★Bikeさん
サリオスは特殊なので(?)大丈夫です(笑)
どっちみち3頭しか買わないので、来てくれないとその時点で不的中ですし -
KoUDAlさん
英二さん
いいね、ありがとうございます! -
KoUDAlさん
ルカさん
シェーネメロディダートに変えてくるんですね 東京の未勝利走ってたのでよく覚えています。最内枠は微妙ですが、良い条件変わりだと思いますし頑張って欲しいですね(^^) -
KoUDAlさん
よっちさん
いいね、ありがとうございます! -
KoUDAlさん
たぬきんぐさん
いいね、ありがとうございます! -
KoUDAlさん
まつりさん
いいね、ありがとうございます! -
KoUDAlさん
AJさん
私もこの3頭で外れるならいくら買おうと悔いはないです(笑) レーンも今日は違うと思いますし。 -
KoUDAlさん
ゼンタさん
いいね、ありがとうございます!