497件のひとこと日記があります。
2024/10/11 23:02
個人的にも残念
藤田菜七子騎手を買った分の回収率は毎年めちゃくちゃ悪いんですが(笑)
私が買うのは、沢山おさえる時に相手にいれる時があるから というだけなので、それで高くなる訳もなく、それは全然よいのです
いつしか雑誌の記事だったかyahooニュースの記事だったかにも書かせてもらった記憶もあるくらい(コパノキッキングはいらない 的な方向でしたがこの騎手は買わない方が〜的な事を書いたはず) 私は買わない 特に人気してる時に買わない(それも危なそうなのに という時)というアプローチは意識的にもかなりしてきて、かなりその効果に助けられもした 私の競馬歴の中で一番、買わない事で儲けさせて頂いた という立ち位置の騎手でした。
少し前の今村騎手とか男性では一時のデムーロなんかも同じようなアプローチはしたし、それなりにうまくいきましたが、彼女は一時、凄く人気があった(馬券的にも)印象もあるし、もうその効果 効力 恩恵 実績(私の中で)は抜けてすごかった と思います。
藤田菜七子騎手に関しては、そういう意味の相性も凄くよくて、こういう条件は来ないよなぁ と思った所ではかなりの確率で思い通りになった といいますか
私にとって、得意な所と苦手な所をかなり掴めてた騎手だったという感じです
そんな騎手が特にある時期はよく人気にもなっていましたので、もうここまでそのアプローチがはまる騎手は2度とでてこない気がします
とかいいつつ、買わないとはいえ、馬券に関係ない部分で、特別に容姿が って訳でもないけど、容姿も色々含め、かなり好きな騎手だったのですよ ずっとベスト5には入ってました
だから、今回の事は本当に残念ですねぇ
残念な事や悲しい事は色々ありましたが、ベスト5にはいるレベルで好きな騎手がいきなりいなくなったのは初かも
やっぱり悲しいですね
ニュースの記事のコメントなんかでは、文章を理解せず(できず) 少しずれたお怒りコメントしてる人とか、書いてる事を理解もしないで納得できない!て怒ってる人を見て、それはそれで思う所もあったけど(^o^;)
色々と残念ですね
秋華賞があまりテンションあがらないのもあってか、なんだか 週末だー 競馬だー て感じにならないですねー
残念やなぁ なんだかなぁ って感じ