297件のひとこと日記があります。
2015/09/07 08:03
キャロットツアー4
ツアー初日を終え夜は自由参加の二次会参加。
今年は唯一顔見知りの新潟会員さんと行ってきました。
一人で参加すると取り立てなにか企画があるような席ではなく、グループでワイワイしてるかキャロット社員を取り巻きワイワイしてるかだけの二次会なので一人で参加するとポツンとしてしまいます、去年思い知らされて。。。(笑)
でも今年は顔見知りがいたので強制連行!
早めに居酒屋に到着してると目の前に古参会員さんと、今回ゲスト参加されてた川田騎手のお父さんでもある佐賀競馬で調教師をされてる川田調教師と同席することが出来ました♪
会員さんの方から気さくに「去年も参加されてましたよね?顔を覚えてますよ」なんて声をかけてもらい川田さん交えて意気投合♪
二日目の昼飯もご一緒させていただきほんと楽しかった♪
こんなのもツアーの楽しみの魅力ですね。
さて、二日目の展示一発目には画像のトゥザヴィクトリー14
うん、別格でしたね(笑)
二歳馬になんだろG1馬が混じってる感じ。
※ちと大袈裟ですが
心配されてる体重なんて正直全く気にならないくらい骨量があり迫力がありました。
放牧地でもこの馬に向かっていく馬はいないと言ってました。(わかるなぁ)
暴れることもなく触られても嫌がることもなく、大きい中にも柔らかく歩きバランスも良いです、
なにも考えないならこれ一択でいいと思います(笑)
まぁ値段と人気でなかなか踏み込めない領域なんですがね。。。
10口縛りを無くせばいけないことも。。。(--;)迷う
-
おしこさん
写真参考にさせていただいています!ツアーの写真も拝見させていただいて、トゥザヴィクトリーに×1最優先でいこうと思います!
収支はどうなるか分かりませんが、夢をみれるのはこの馬(^^) -
確かにコイツは凄いです!!
馬体重も最終的には540〜550kgぐらいで収まるのではないでしょうか?
(さすがに600kg超え、とか言うと心配ですが・・・)
ただ、貴兄も仰る通り、大口行けるかと言うと。。。
下手なサンデー馬よりもコストがかかりますしね(笑)
私もそうなんですが、やはり複数口行かないと面白み半減ですし・・・
ですので、どうもキャロは毎年中堅価格馬に複数口になってしまうんですよね。
重賞制覇のためには、それでは駄目だとわかってはいるのですが。