297件のひとこと日記があります。
2014/09/07 07:25
キャロットツアーNFYその2
さて本命の展示です!
ここでは、
39.40.42.47.48.49.52.54.55.59.60.62.64.66.67.69.70.77.78
本命は48.52.64
まず謝り?ます、39.40.55は×なしなので最初から見てません(笑)人だかりは最後まで無くならず。
シンハリーズはすべての要素においてマイナスポイントがなく、「いきやすい」。
これが人気の秘密なのかな。もちろん馬も良いです。
レーヴディマンはスタッフはもとより牧場スタッフも口を揃えて挙げてましたね。
周回見てましたが、バネの塊みたいでした。
×持ってたら目が離せなかったと思います。
ヒストリックスターは「NF」から出る牝馬No1の押し。
値段はオリエントアートに対抗したんだと思います。
さて、
ブルーメンブラット13、クリソプレーズ13
まず、クリソプレーズ。。。
デカイ上に気性が荒すぎて近づけず(笑)
引いてるスタッフが振り回されてました。
ます、皆さん聞いていたのは「やっぱりダートですか?」スタッフ「。。。だと思うんですけど
。。。うゎ!※引っ張られる(笑)」
ちなみにこの馬とリリサイド13が放牧地のNo1.2だそうです。
あれだけヤンチャだと、このあとの育成が心配です、作戦練り直し決定。
デカイ分迫力あったし歩様もしっかりしてるんですけどねぇ。。。
それに比べてブルーメンブラッド13の愛くるしいこと(笑)
おっとりしてました。
触られるのは苦ではなく嬉しそうでした、まぁ競走馬と考えれば少し心配なんですが、馬は育成し入厩するくらいまで行くとまるで別の馬になります。
大切なのは問題なく育成プログラムを進めれるか、これ凄く重要視しています、6月からデビュー出来たとしたらほんとメリット大きいから。
引き手のスタッフもそこを強調していました。
何度か歩かせてもらいましたが、歩かせるとしっかり前を向いて踏み込みも深いですね、綱を話すとすっ飛んで行くそうです(笑)
ハービンジャーの牝馬でこの値段、それを考えると×なしでもなんとかいけそうなので今のところ最優先候補と考えてます。
64、ダンスザクラシックス13
DVDでは頭が高く映りどうかなと思ってましたが、歩いて見てもらったら全くそんなこともなく、聞くと引きによると思いますと。
関係者の多くがこの馬を挙げてました。
値段も手頃ですし一般で行けるならいきたいです。
-
トリューニヒトさんがいいね!と言っています。
-
Vaguely Noble2007さんがいいね!と言っています。