スマートフォン版へ

マイページ

67件のひとこと日記があります。

<< コラムその13 「衝撃」〜ペガサス編〜... ひとこと日記一覧 コラムその15 ブレイクタイム 映画編 part1... >>

2016/11/17 20:09

コラムその14 私の3連複 初級編 ボックス

では今日は3連複講座、初級編と題しまして話を進めて行きたいと思います(*^^*)
え?
俺もう初心者じゃないよ〜(ー ー;)
今更そんなん聞いてられるかよ〜
( ´Д`)y━・~~
ぐぬぅぬ、コラーー!(*`へ´*)
取り乱しました、すいません(・・;)
初級編を笑うものは初級編に泣くのです。
初心者も上級者もおさらいとして聞いて下さいね(^o^)

では今日はボックス馬券についてです。

皆さん3連複をボックスで買った事はありますか?5頭BOXとか6頭BOXとか言われますね。フォメで言うと(5-5-5)(6-6-6)です(1.2.3列目とも同じ馬)

ボックス馬券の最大のメリットは、軸馬を決めなくて良い所です。なんなら印の序列も要りません。選んだ馬が3頭来れば的中です。また、時間が無い時にも有効ですね。平場とかで新聞見て、数頭選んでサッと予想する時に便利です。

デメリットは勿論買い目が増える事。5頭ボックスで10通り。6頭ボックスで20通り。7頭ボックスだと35通りです。少し厳しいですね。しかも、やはり皆さん予想する際には、印の序列を付けたいじゃないですか。それを買い目に反映させるにはボックスは向いてません。ですので、折角時間を掛けて予想するんであれば、やはりボックスはオススメは出来ないのです。

でも決して否定する訳ではありません。例えば5頭ボックス1000円の決め打ちで買い続ければ、馬選びのコツや何かを掴めるかも知れません。また、オッズが割れている場合や、これといった軸馬が居ない時にも使えるかも知れませんね。

また、あえてボックスを狙って行くならば、出来るだけ人気馬と人気薄をバランス良く組み合わせるのが良いでしょう。人気馬同士なら配当が出ませんし、人気薄同士なら当てるのは難しいです。
例えば、5頭ボックスなら
人気2頭&人気薄3頭か
人気3頭&人気薄2頭
の組み合わせが良いと思います^ ^

ここは3連複講座なので省きますが、ボックス馬券は馬連やワイドなんかにも有効ですね。馬券対象が2頭ならボックスでもある程度買い目を減らせますから^ ^
実際に使ってる人も多くいるようです。

このように、ボックス馬券のメリット、デメリットを十分踏まえた上で使って
行きましょう^ ^

お気に入り一括登録
  • バラン

いいね! ファイト!

  • 魂のフルスイング炎の直球勝負!空飛ぶ豪脚さんがいいね!と言っています。

    2016/11/19 03:53 ブロック

  • アイルさん

    あおゆうさん、こんにちはm(_ _)m
    そうですね。
    普段ボックス馬券買わない方もこういう
    コラム見ると気付くこともあるかと
    思いますので、是非参考にしてみて
    下さいね(*^^*)

    2016/11/18 11:39 ブロック

  • あおゆうさん

    おはようございます!
    わたしもボックスで買っていれば…と軸に自信があるときに限って軸飛んでそのほか決着がよくあります…
    人気と穴でなんて考えたこともありませんでした!参考にします_φ(・_・

    2016/11/18 10:11 ブロック

  • アイルさん

    「そういうレースは参加しないの!」
    ですね(笑)
    平場でも無理やりやるのは良く無い
    ですよね。出来るだけ取れそうなレース
    を選ぶのは鉄則だと思います(*^^*)

    アラジン、2番に入りました。
    これは良く無いですねぇ(*_*)

    2016/11/18 09:52 ブロック

  • 鰈のようにさん

    「平場のレース」!
    前半のレース(未勝利、2歳戦)はわからない馬も多く
    むりくり軸を選ぶときには、結局は記者の予想などに
    多代っつて ちがう頼って決めていますネ
    なるほど!こういうレースのBOX買いはありですネ

    「そういうレースは参加しないの!」
     アイルさん
     ミモフタモナイことはいわないでネ

    2016/11/18 09:10 ブロック

  • アイルさん

    jarさん、おはようございますm(_ _)m
    そうですね。ボックスは初心者の方に
    特に買いやすいですよね^ ^
    私の軸選びはまず人気馬から入る事が
    多いです。例えば、今回のマイチャンに
    モーリスが出てたら間違いなく軸だった
    と思います(笑)今年は・・・アラジン
    で大丈夫かなぁ f^_^;

    2016/11/18 09:04 ブロック

  • jarさん

    おはようございます(^^)
    今回はBOX講座ですね!
    三連複BOXは初心者の時は結構使ってました!
    最近は地方レースで使いました!笑
    BOXはワイドで買うことが多いですね!
    なぜか◎より◯や▲の方がよく馬券になることが多いのです。笑
    軸馬選びを極めるためにもがいて頑張ります!
    今日も1日頑張りましょう!

    2016/11/18 08:38 ブロック

  • アイルさん

    鰈のようにさん、おはようございます(^-^)
    軸が飛ぶんですね f^_^;
    フォメのコラムの時に書いたと
    思いますが、軸選びにはかなりの時間を
    割いて、命をかけなければならないんですよね。正にここが生命線です^ ^ヒモは二の次でまず大事なのは軸です。その点ボックスは楽ですね。点数が増えるのでそこと相談です(笑)

    2016/11/18 08:27 ブロック

  • 鰈のようにさん

    アイルさんおはようございます
    日記ありがとうございます
    自分は「軸流し、フォメ」が主流でBOXはあまり使っていません
    軸が飛んだらしょうがない!と割り切っているつもりですが・・

    ず〜っと飛んでいます
    みごとなものです (大事なお金にもうしわけない)

    ”ワタシの人生は「しょうがない!」”の連続です

    これを機会にまたBOXも考えてみたいと思います

    2016/11/18 08:18 ブロック

  • アイルさん

    まくうさん、おはようございます(^o^)/
    本当ありますよね〜。
    買い目を削ったリスクはその時点で
    覚悟しなければいけないんですけど f^_^;
    永遠のテーマですね(笑)

    2016/11/18 08:15 ブロック

1  2  3  4  次へ