67件のひとこと日記があります。
2016/12/15 07:22
コラムその27 「馬券の歴史」
さぁ今日は私と一緒に馬券の歴史について勉強していきましょう。レッツスタディ〜!
現在JRAから発売されている馬券は、単勝、複勝、応援馬券、枠連、馬連、馬単、ワイド、3連複、3連単、WIN5の10種類があります。
ん?応援馬券?インターネット投票専門の人は知らない方も居るかもしれませんね。この馬券は現金投票のみで、インターネット投票で購入することはできません。応援馬券という名前の通り、馬券に「がんばれ!」と大きく文字が印刷されているのが特徴です。実は2006年から発売されてるんですよね。ちょうどディープの応援馬券で話題になりました。
では、ここで馬券の歴史を年表とともに振り返ってみましょう。実は馬券発売に関するちゃんとした年表ってネットで見つからなかったんですよね。だから自分で作ります(笑)ハイ、どうぞ!
1906年 日本初の単勝式馬券(単勝)発売
1908年 馬券禁止法 〜馬券発売中止〜
1923年 旧競馬法 〜馬券発売再開〜
1931年 複勝式馬券(複勝)発売
1936年 日本競馬会の設立
1944年 戦争により競馬中止
1946年 競馬再開
同年 枠番連勝単式 6枠制(枠単)発売
1951年〜1961年 三重勝式馬券発売
(午前中の3レースの勝ち馬を当てる)
1963年 枠番連勝複式 8枠制(枠連)発売
1991年 馬番連勝複式(馬連)発売
1999年 拡大馬番連勝複式(ワイド)発売
2002年 馬番連勝単式(馬単)発売
同年 三連勝複式(3連複)発売
2004年 競馬法改正
同年 三連勝単式(3連単)発売
2006年 五重勝単勝式(WIN5)発売
同年 (応援馬券)発売
あ〜疲れた(>_<)でもなかなか見やすいね(笑)簡単に年表を説明しますと、日本で初めて馬券が発売されたのが1906年。しかし不正の横行で1908年には馬券禁止法が発令。馬券が発売されなくなり競馬の人気はガタ落ちでした。しかし1923年に旧競馬法が制定され、馬券の発売が再開。当時の馬券は単勝式馬券のみ1枚20円で1レースにつき購入できるのは1枚限り、配当も10倍までの制限付きでした。 大卒平均初任給が45円の時代ですのでかなりの金持ちしか賭けられなかったようです。現在のレートだと単勝に8万円賭けの1発勝負。しかも単勝しか選べないとか(笑)あり得ませんね。1931年に複勝式馬券が登場。1936年に日本競馬会が設立されましたが、1944年には太平洋戦争の戦局の悪化により競馬は中止。馬券の発売も当然中止されました。1946年に競馬が再開され、馬券は1枚100円で枚数は無制限、配当も100倍までとなりました。また、枠番連勝単式(6枠制)も売られるようになりました。 枠連は最初1着-2着を順番に当てる単式(枠単)だったんです。1963年から現在の枠番連勝複式(8枠制)に変わり、1枚200円または1000円となりました。 また、1951年から1961年の間、三重勝式が発売されていました。これは午前中の3レースの勝ち馬を当てるものでした。そして中央競馬では長らく枠番連勝複式(枠連)の時代が続き、人気馬を1枠1頭に指定する「単枠指定制度」なんていうのもありました。1991年に馬連、1999年にワイド、2002年に馬単と三連複、2004年に三連単、そして2006年にWIN5が導入され現在に至っています。
いかがだったでしょうか。確かに競馬の予想をする上では何の役にも立たないかも知れません。でも、こうやって知識として競馬の歴史に触れる事も、たまには良いんじゃ無いでしょか。今日得た知識を周りに自慢するのも良いかも知れませんね(笑)
それでは皆様、お読み頂きありがとうございました(^-^)
-
たかやんさん
日記を拝見するのが遅くなりましたm(._.)m
サインか…
自分の場合、いろいろ予想するよりサイン馬券を予想した方が的中率あがるかもです(*´∇`*) -
たかやんさんがいいね!と言っています。
-
ヤマトのママさんがいいね!と言っています。
-
アイルさん
なおちんさん、
ミ・スエルテはもちろん
知ってますよ^ ^
私、ニワカではありません(笑)
結構、馬名の意味は詳しい
んですよ。
おやすみなさいm(_ _)m -
アイルさん
なるほど〜(^-^)
って、強引ですね(・・;)
サイン馬券は「後付け」するもん
ですよ(笑)
ではそろそろおやすみなさい
m(_ _)m -
なおちんさん
余談ですがミスエルテは
ミス エルテではなく
ミ スエルテらしいですね(*^^*) -
なおちんさん
松田の所属しているのは
セガサミーホールディングス。
会長兼社長は里見治(=゚ω゚)ノ
朝日の里見オーナーの所有馬は
1頭♪( ´▽`)サトノアレス(*^^*)
さて、どうなりますかねf^_^;
あとはオスプレイ→アメリカ
カジノ法案→母ベガスナイト
アメリカズカップ(=゚ω゚)ノ
これはちょっと強引かなf^_^; -
アイルさん
え〜、松田Jじゃないんですか(´Д` )
じゃあ、松田厩舎!
・・・は解散してるね(笑)
なんだろ。。
サインって、難しいなぁ(・・;) -
なおちんさん
サイン馬はトリリオネアじゃ
ないですよ♪( ´▽`)
トリリオネアもサインかな? -
アイルさん
なおちんさん、どうも^ ^
サイン好きやなぁ(笑)
トリリオネアは穴としては
有りですけど、体重減らして
ますよね〜。
しかも輸送もあるんですよ。
最低でも馬体重は見たいですね^ ^
極端に減らしてたらバッサリです。