スマートフォン版へ

マイページ

67件のひとこと日記があります。

<< お知らせ 「感謝」... ひとこと日記一覧 コラムその33 「サラブレッドの起源」... >>

2017/01/01 07:12

コラムその32 「涙」

2006年3月14日、北海道ノーザンファームで一輪の可憐な花が芽生えた。その名はブエナビスタ(Buena Vista)。由来はスペイン語で「素晴らしい景色」。華奢(きゃしゃ)な身体に美麗な顔立ちの可愛らしい牝馬だった。後にトレードマークとなった黄色い頭絡(とうらく)と、牡馬達をなぎ払う鋭い末脚で、多くのファンを虜にする事となった名牝の誕生だ。

ブエナビスタ最大の武器は他馬を震え上がらせる程の強烈な末脚だ。華奢ながら無駄なく研ぎ澄まされたその体躯から繰り出される豪脚は、常識的には届かない位置から前を捉える事を可能とする。その姿にファンはあの馬を重ね合わせた。そう、ディープインパクトだ。こうして2009年阪神JF、桜花賞、オークスといずれも最後方に近い位置から外を回して、その豪脚で前を捉え優勝を果たす。まさしくディープが得意としていた競馬そのものだった。3つのG1を戴冠し、一躍シンデレラホースとなった。

その一方でブエナビスタには常に不運の影がつき纏(まと)っていた。2009年秋華賞では2着に入線したものの、ブロードストリートの進路を妨害したとして3着降着。それでリズムを崩したか、その後のエリザベス女王杯3着、有馬記念2着と惜敗が続いた。しかし翌年2010年は調子を取り戻したかのようにヴィクトリアマイル、天皇賞秋を勝利で飾り見事復活を果たした。そして挑んだジャパンCでまたしても悪夢が襲う。後方からいつものように全てを飲み込む強烈な末脚で1位入線したものの、ローズキングダムに対しまさかの走行妨害で2位に降着。これは多くのファンが不可解と感じる裁定であった。これが引き金となったのか、彼女は再びリズムを崩し勝てなくなっていった。あまりに影響が大きかったせいかそれ以降の1年間、1度も勝てず、衰えへの懸念からもう終わってしまったと囁かれるようになった。

そして1年の時が過ぎ、2011年ジャパンC。雪辱の1戦だ。2番枠を引いたブエナビスタは中団の内で脚を溜める。そのまま直線を向いたブエナビスタはまだ馬群の中、不利を受けつつも並み居る強豪牡馬の間をこじ開けて1頭伸びてくる。ゴール前、手応え抜群のトーセンジョーダンとの壮絶な叩き合いの末、クビ差交わしての勝利となった。降着の悪夢から1年、見事リベンジを果たしたブエナビスタ。北海道で息吹いた小さな芽が、今大輪のひまわりの花を咲かせたのであった。

そして引退レース2011年有馬記念。返し馬を終えたブエナビスタは遠くを見つめたまま、鞍上岩田が促しても動こうとしなかった。その姿に、もはや闘争心など無かった。このレースが最後だということを知っていたのだろうか。この時ブエナビスタは競走馬としては、もう燃え尽きていたのかも知れない。結果は直線伸びず7着。いつもの豪脚はそこには無かった。奇しくも勝者は3歳馬オルフェーヴル。ニューヒーロー誕生の陰でひっそりと競走生活の終わりを迎える事となった。

生涯成績(9.8.3.3)勝率0.391、連対率0.739。(2度降着)

ラストラン有馬記念で7着に終わったブエナビスタ。しかし、レース後の引退式で待っていたのはなんと6万人のファン。それはディープインパクトの5万人を大きく上まわっていた。いかに彼女が愛されていたが分かるだろう。大歓声と涙。そして労(ねぎら)いの声援。
冬の宵闇を切り裂くように美しくライトアップされた中山競馬場。その中心にはブエナビスタ。その凛とした立ち姿は威風堂々。女神の降臨、宛(さなが)らであった。
そしてその刹那、ひらひらと寒空を舞う美しい雪。感動の引退に華を添えるたった1分間の奇跡だった。そして奇跡は再び起こる。なんと彼女が涙を流したのであった。自らの引退を惜しんだ悔いの涙か。多くのファンへの惜別の涙か。最後に流した涙の意味。お前がくれた最後の問い。いずれにせよ女神が贈ったその美しい光景はまさしくブエナビスタ”素晴らしい景色”そのものであった。

ありがとう、ブエナビスタ
美しい顔立ち、あの豪脚。そして、大輪に咲いたひまわりの笑顔をいつまでも忘れない。

〜完〜

お気に入り一括登録
  • ファー
  • ブエナビスタ
  • トレードマーク
  • ディープインパクト
  • ブロードストリート
  • ジャパン
  • ローズキングダム
  • トーセンジョーダン
  • オルフェーヴル

いいね! ファイト!

  • アイルさん

    ◎お知らせ

    明日、月曜日の朝に日記の更新
    いたします(^ ^)
    一緒にお勉強しましょう。

    2017/01/08 16:08 ブロック

  • アイルさん

    ぢゃんッさん、本当そう
    ですね^ ^
    直線入った所で馬券のハズレは
    確信しましたけど(笑)
    1頭、飛んできたブエナ見て、
    ディープが重なりました。

    2017/01/06 14:58 ブロック

  • ぢゃんッさん

    あれは本当に絶対届かんやつやと思いましたよね(^^;
    えっ、でもブエナやったらもしかして!?とかドキドキしました。

    2017/01/06 13:54 ブロック

  • アイルさん

    ぢゃんッさん、こんにちはm(_ _)m
    今年もよろしくお願いします^ ^
    あのレースはブエナの脚は凄い
    ですけど、やはり主役は逃げ2頭
    でしたね。最終コーナーでもう
    笑っちゃいましたよ。
    絶対届かん奴や!って(笑)
    私はもちろん2頭とも買って
    ませんでしたf^_^;

    2017/01/06 12:16 ブロック

  • ぢゃんッさん

    改めまして明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
    ブエナの思い出かは微妙ですがエリ女はレースが強烈でした。
    馬券も調教がいつも良いプリキュアとブエナから馬券を買ったものの、クイーンスプマンテが拾えず涙した記憶が残っています。
    末脚が凄い馬は魅力的ですよね。自分はデュランダルとスイープトウショウが大好きでした。どっちも池添でしたが。

    2017/01/06 10:53 ブロック

  • アイルさん

    まめ仙人さん、すいません。
    2歳戦って明けの3歳の事でしたね。
    やります、やります(笑)
    去年はシンザン獲りました^ ^
    ノコギリザメが残ったんですよね。
    確か4着馬切ってたんで、
    なんとか耐えましたf^_^;

    2017/01/05 20:21 ブロック

  • アイルさん

    まめ仙人さん、こんばんはm(_ _)m
    今日は私は絶好調でした(^ ^)
    大吉効果かな(笑)
    2歳戦荒れる可能性あるんですね。
    私、あんまり2歳戦ってした事
    無いんですよねf^_^;
    指数表あるレースはするので
    すが。。

    2017/01/05 18:27 ブロック

  • まめ仙人さん

    おこんばんわ〜(*・ω・)ノ

    今週の2歳戦は今日の結果からも荒れる予感。過去のレースとデーターから絞り込みます。

    2017/01/05 18:19 ブロック

  • アイルさん

    鰈のようにさん、こんばんは
    m(_ _)m
    短編集ですかねf^_^;

    自費出版して見ようかな(笑)
    製作費出してくれたら
    分け前考えます(^ ^)

    まずは金杯から。
    当てたいですね(^o^)/

    2017/01/04 17:00 ブロック

  • 鰈のようにさん

    アイルさん こんにちは
    名馬列伝シリーズ化していくと
    これは「本」になりますネ
    私が言ってもなんにもならないけど
    だれかそちら方面の方の目にとまらないかな〜

    エ〜ト分け前は・・・

    いよいよ今年の勝負の始まりです!
    気負っている分、今年も思いやられます・・・

    2017/01/04 16:06 ブロック

1  2  3  4  次へ