946件のひとこと日記があります。
2018/02/03 22:35
補聴器って高いですね
連投でスミマセン。
法要が終わり、父の補聴器を買いにメガネ屋さんに。
事前に補聴器をレンタルしていて、それを返す時に購入することになってました。
その時に勧められたのは、充電式で真ん中くらいの性能のもの。
そのお値段は、両耳合わせて60万円(ーー;)
流石にそこまで性能が良くなくてもいいのでは?という事で、充電式の中で一番安い物に。
それでも両耳合わせて40万円(ーー;)
遺産もはいるし、それくらいならと思い姉と折半で買うことに。
それでも20万円か(-。-;)と思っていたら、正月のセールで、お年玉つき年賀ハガキの番号次第ではかなりの割引になるらしい。
割引対象の番号はゾロ目の桁数。
奇跡的に家に来た年賀状の中に4桁のゾロ目を発見。
4桁だと3割引になるらしい。
結果は1人155000円ほどになってかなりラッキー。
店員さんも「よくこんなのありましたね」と本音を。
これで少しは親孝行出来たかな?
-
車体ファームさん
>umaumachaさん
こんばんは。
そのくらいの値段はしますよね(-。-;)
僕もそのお金があれば、冲ドキの天井3回行けます(^_^;) -
こんにちは(^^)
補聴器高いですよね(@_@)
うちの親父も去年買いましたが、30万くらいしました(*_*)
でも、着けるのがどーもイヤらしく、
使ってないんですよね…(´・Д・)」
その金あったら…。゚(゚´ω`゚)゚。 -
車体ファームさん
>スネ太さん
実はその年賀状は娘宛の年賀状でした(^_^;)
結構お金がかかるので、耳は大切にした方がいいですね(^_^;) -
スネ太さん
ひえぇ〜、補聴器って結構どころじゃなく高いんですね〜。(^^;)
やはり、車体ファームさんの引きの強さがこんな場面でも発揮されるとは!
さすがです。(^^) -
車体ファームさん
>影武者さん
レンタルで2週間ほど着けてたので大丈夫だと思いたいです(^_^;)
親孝行になったのなら良いのですが。 -
車体ファームさん
>菜穂さん
いいね!ありがとうございます(^-^)
感情はあまり出さないので、喜んでいるのかは分かりません(^_^;)
親孝行したと思いたいです。 -
影武者さん
こんばんは。補聴器は、消費税がかかりません。補聴器まがいの集音器は、消費税がかかります。安いですけど。紛失には注意してくださいね。補聴器つけたまま風呂に入らないように注意してやって下さい。親孝行ですよ。
-
菜穂さん
補聴器ってお高いですよね
でも快適な生活手に入れられるから、お父様喜ばれたでしょうね
(o´∀`o)
立派な親孝行ですね -
菜穂さんがいいね!と言っています。