58件のひとこと日記があります。
2022/02/25 19:32
サウジカップ前夜
サウジカップを明日に控えて、
このレースを勝てば一番だ、と言えるレースって
なかなかないなぁとの思いに至りました。
ダービーに勝てばもちろん国内の同世代では一番と言えますね。
有馬記念は…JC勝ち馬が出ていなければどうでしょうね?
東京大賞典も似たような感じでチャンピオンズCとの兼ね合いで微妙、
一方帝王賞は近くに似た開催がないので国内ダート王決定戦の趣きがあります。
そんななかで、マルシュロレーヌの勝ったBCディスタフは
北米ダート牝馬がみんな目指すレースですから
これに勝って世界一のダート牝馬だと言える機会に有り難くも恵まれました。
サウジカップはそういう意味合いとは少し違いますが、
世界最高賞金を誇る、ある意味世界一のレースといえるでしょう。
そんなレースに世界の名馬たちとともに出走出来ることに対する気持ち
これをどう表現したらいいのかよく分からないです。
興奮なのか、感動なのか、呆然なのか、ただ分かっていることは、
まず二度とこんな機会は無いだろう、ということだけです。
ですから明日の出走までこの気持ちを楽しみたいと思います。
画像はマルシュのデイスタフ関連のキャップなのですが
BCのサイトから直接購入していたのと同じものが
キャロットから記念品として送られて来ました。。
記念品の方はマルシュの名前が縫い取られてるので、
そこだけは違うんですけどね…
-
ひろとさん
おるたんさん、コメントありがとうございます(^^
サウジCについては、、あ、書くの忘れてたのでまた後で備忘録を残したいと思います。
マルシュについてはもう少しコメント出来そうな気がするので、またその時に。。 -
おるたんさん
クラブでもマルシュの引退レース特集ずっと載せて
くれて、とても盛り上がって楽しかったです(^^)
長々ゴメンナサイね。次は子どもたちでご一緒しましょうね♪ -
おるたんさん
ひろとさん、こんにちは(^^)
日記に気がつくのが遅くなってしまってごめんなさいねm(_ _)m
マルシュロレーヌのサウジCも終わりましたね。
無事ゴールしてくれて本当によかったです。
まずそれがなによりですね。
あと1週間滞在期間があったらもうちょっとベストコンディション
で走れたかなと思うのですが、今回は与えられた条件の
中で一生懸命がんばってくれました。
世界最高賞金のレース、みんなモチベーション違いますし、
世界の名馬、牡馬たちと走って立派な成績と
思いました。先生も、まずは無事にゴールすることを
一番に考えていたとおっしゃっていましたね。
ミシュリフがどうしてあんなに負けてしまったのかな?とか
今も分からない事もあるのですが(馬場状態でしょうかね?)
愛馬がサウジC出走なんて、ほんと二度とこんな機会ないかも
で、クラブでもマルシュの引退レース特集ずっと載せて
くれて、とても盛り上 -
おるたんさんがファイト!と言っています。
-
おるたんさんがいいね!と言っています。
-
エスカさんがいいね!と言っています。
-
秦キュン☆さんがいいね!と言っています。