58件のひとこと日記があります。
2022/03/14 21:16
マルシュロレーヌ引退
僕当時は一口馬主のクラブについては、その存在をなんとなく知りつつ、
特に自分には関係ないと思っていましたが、
なにかの拍子に大ファンだったキョウエイマーチの孫が募集されていると気付いて
(正直遅すぎですね…トライアンフマーチの皐月賞も馬券買ってたのに…)
あわてて2016年になってキャロットに入会したものでした。
多分その年が、年明けでも募集が残っていた最後の年だったのではないでしょうか。
初の一口馬、スターズインヘヴンは結局未勝利引退となって、
一つ勝つことの大変さを思い知らされることになりました。
その秋初のドラフトでは当然ヴィートマルシェの2015(リリーバレロ)に行きましたが、
ヴィートマルシェって結構人気だったんですね。
バツがないと話にならない感じで当然ハズレ、
しかしその時もらったバツで翌年のバツ1抽選を突破して
マルシュロレーヌに出資することができたので、
こうなるともう何が功を奏するのか本当に分かりません。
自分がキャロットに気付くのが遅れていたら当然出資出来ていないとして、
これが早くてもマルシュに出資出来なかったかもしれないと思います。
ということで、キャロットに入会した目的を達成したわけですが、
その本命のこの仔がこれほどのドラマを見せてくれるなんて
最初の仔でつまづいただけに余計にありえない確率だなと思います。
ドラマの中身はこれまでも日記に書いてきたので割愛するとして、
今回のマルシュロレーヌ引退を機に
あらためて1勝の価値に向き合いながら、モブの一口馬主に戻ろうと思います。
重賞?G1?海外G1?
いやいや恐れ多いですよ。そうそう簡単に出走出来るもんじゃありません。
ゲームじゃないんだから。
その話題が日常だったのは、やはり異常というべきで、
マルシュがその経験をさせてくれたことに感謝します。
本当にありがとう。マルシュロレーヌ。そしてお疲れさまでした。
あなたの仔に出資する日を楽しみにしています。
-
ひろとさん
細々とやっていきたいと思います。
マルシュのストーリーは凄すぎるもので、忘れようにも忘れられないものでした。
本当に表現に困ってしまいます。。。
初仔の募集は再来年の秋でしょうから、たしかに結構ありますよね。
それまで平和で、コロナの不安も無くなっていることを祈るばかりです。
長々と、、とはお気になさらず。。
おるたんさんの想いの強さと思っていますよ(^^ -
ひろとさん
おるたんさん、コメントありがとうございます(^^
マルシュのグッズがこんなに増えるとは思ってなかったです(^^;
マルシュロスは仕方ないこととはいえ、なんとも。。
いつかマルシュを思い出す時はどうしてもコロナがセットになるんでしょうね。
僕も東京にいたにもかかわらず大井競馬に落選し、、
わずかに中京の平安Sを現地観戦するにとどまりました。
それでも一度でも見ることができて、遠征してでも良かったと思っています。
僕のバツなし落選は当然としても、バツ1落選はしんどかったですね。。
でもそれは余計におるたんさんとマルシュに縁があったということでしょうね。
応募するには意思があり、当選するには運があるということで、
決して運だけではなくて、思いが引き寄せたんじゃないですかね?
僕もマルシュの引退で引退馬6頭目、そのうち4頭が未勝利のまま手を離れました。
本当に一つ勝つことは難しいですね。細々 -
おるたんさん
×1で落選ってそんなにないことなので凄くショックでしたが、
それが、結局はマルシュにつながるとは。。。でした。
今もキャロットの出資はそんな感じですね(^^;、
運の部分が大きい気がします。ある意味平等ですよね。
そして他の仔で 重賞?G1?海外G1?なんてまずもう
ない事だろうと思ってます。今の愛馬たちを見ても、2勝が最高で
勝ち上がれない子が圧倒的に多いです。
他の子たちは、ただ無事に少しでも長くうちの子でいて
くれたらとそれだけを願っています。
本当にマルシュロレーヌが紡いでくれた物語は、
夢のような奇跡のストーリーでしたね。
その経験をさせてくれたことに心から感謝しています。
子供たちも、もちろん楽しみですが、今はとても長く感じるし
今、この厳しい世界情勢の中で、平和な未来がどこまで
存在しているのか、そんなことも考えてしまいます。
(いつも長々と申し訳ありませんm(_ _)m) -
おるたんさん
ひろとさん、こんばんは(^^)
マルシュのグッズ、素敵ですね。
今日、クラブから引退の文書が届きましたよ。
私はマルシュの引退やっぱりとても寂しくて、
マルシュの写真を撫でたりしては、泣きそうになっています。
もしコロナ禍でなかったら、もっとレースを見に行けたり
牧場見学も行けて、口取りや集合写真や。。。そして時期的に
無理だったとも思われる引退式なども、もしあったら少しは寂しさも
違ったでしょうか。
それと変わる素晴らしい記念品などもいただけましたが、やっぱり
直にあって触れたり撫でたりしたかったです。私が見学できたのは
2歳の北海道にまだいた時だけでした。
レースは、BGCだけ。。。それでも見れて本当によかったですが。
どちらにしても寂しかったでしょうかね。
キャロットの出資は、何が功を奏するか分からないですよね。
私も、オルフェっ子の一年目の仔を×1最優先で応募して落選、
×1で落選 -
おるたんさんがいいね!と言っています。
-
エスカさんがいいね!と言っています。