217件のひとこと日記があります。
2018/09/07 09:07
報道陣への質問
9時半になったら
フジテレビへもう一度
電話をしてみようと
思っています
私は北海道に友人がいて
なんとか物資を送ったり
物資を持って、友人の家まで
行きたいと思っております
友人の家は水は出ますが
電気は依然止まったままです
2〜3日は食べるに困らないとは
言っていますが…
しかし、朝からニュースでは
現地から生中継ばかりしてますが
報道車両のガソリンはどうやって
調達しているのでしょうか?
現地の人たちよりも優先的に
買っているのでしょうか?
内地から物凄い量を運びながら
報道しているのでしょうか?
私が友人宅まで行くには
小樽か室蘭までフェリーで行って
そこから自家用車で行くしか
ありません
(北海道のレンタカーはストップしてますので)
自分のガソリンが尽きて
迷惑をかけるわけにはいきませんので
どうしたものかと思っています
北海道では、電気が止まっていると
携帯の充電は車でするしかありません
しかし、ガソリンに限りがあると
それも叶いません
どうしたものか…
-
じぇにゅいんさん
かぎしっぽさん
コメントありがとうございます
ほんと、視聴者や
被災者が知りたいことを
報道してほしいです -
かぎしっぽさん
ライフラインの復旧状況や支援物資の受け渡し場所などの情報を優先して欲しいですよね。
報道のワイドショー化によって視聴者との乖離を災害の度に見せられていますね。 -
じぇにゅいんさん
びびんぱさん
コメントしてるありがとうございます
フジテレビの
視聴者センターでは
お答えできませんし
そういう質問をするための
ダイヤルではないと
言われてしまいました
仕方ないですが… -
びびんばさん
被災地の報道で毎回問題になりますよね…
自分たちは特別だと言う意識が根強いんでしょうか?
そろそろ報道の姿勢も考え直して欲しいものです。
門別の友人は元気みたいですが、新冠の友人と連絡が取れません。
スマホの電池切れを願うばかりです。