スマートフォン版へ

マイページ

217件のひとこと日記があります。

<< ノーザンホースパークマラソン その2... ひとこと日記一覧 口取りに参加します(勝てば…(^_^;))... >>

2019/02/20 19:27

厩務員試験

厩務員試験の年齢制限が
撤廃されるみたいですね

さらに育成場での職務経験がなくても
乗馬経験だけでも今後は合格できるみたいですね

JRAの厩務員も人手不足なのでしょうか?


僕も18歳の時に厩務員試験を受けに
小倉競馬場まで行ったことがあります

そのときは厩務員には落ちて
認定装蹄師の試験に合格したので
装蹄師になりましたが(^_^;)

厩務員への憧れは今でもあります☆


今回のJRAの決定により
全国で乗馬をしている人たちも簡単に
受験できるみたいですが

僕がファンタストクラブに出入りしていたときは
厩務員になるには、育成場で馬に乗っているのはもちろんですが
そこで調教師と仲良くなって、次の年に厩務員試験に合格したら
その厩舎で雇ってもらう約束までこぎつけてからでないと
試験には合格しなかったのですが
今後はそういうコネを作らなくても
合格すれば、どこかの厩舎が雇ってくれるくらい人手が足りなくなるのでしょうかね?

なので、18歳の僕が当時合格する確率は
ゼロだったらしいのですが
受験料だけ無駄だったかもしれませんね(^_^;)


もう一度受験してみようかな

いいね! ファイト!

  • じぇにゅいんさん

    かぎしっぽさん
    コメントありがとうございます(^^)

    僕が装蹄師の試験に合格したときも
    実務者を半分、まったく未経験者を半分合格させてくれておりましたので
    厩務員の世界の厳しさを知らない人も入ってくるかもしれませんが
    競馬の未来への投資と思っていろいろな人材を受け入れて
    育てて欲しいと思いますね

    2019/02/21 13:10 ブロック

  • かぎしっぽさん

    昔ながらの縁故社会ですからね。
    〇〇調教師の娘婿が△△騎手とか、ザラでした。
    その道に進む若者に希望のある、風通しの良い競馬サークルになると良いですね(^ ^)

    2019/02/21 09:19 ブロック

  • かぎしっぽさんがいいね!と言っています。

    2019/02/21 09:12 ブロック

  • じぇにゅいんさん

    おまんじゅうさん
    グッドラックさん
    コメントありがとうございます(^^)

    確かに試験は資格試験であり、
    厩舎に入るのは就職先を探すということですから
    また別の話なのでしょうね

    退職していく厩務員さんが多くて
    この先を考えるとヤバイ!
    と思っている人たちがいるのも
    事実なんでしょうね

    2019/02/21 06:24 ブロック

  • グッドラックさん

    気を付けないといけないのが、テスト合格は資格、就職は別の可能性があると思います。新規厩舎に優先枠があるかもしれませんが、まだ、閉鎖社会ですから・・・

    2019/02/20 20:22 ブロック

  • おまんじゅうさん

    定年退職者>新規
    需給バランスが崩れています。

    2019/02/20 19:57 ブロック

  • カネツクロスさんがいいね!と言っています。

    2019/02/20 19:53 ブロック