スマートフォン版へ

マイページ

217件のひとこと日記があります。

<< キャッシュ必要(^_^;)... ひとこと日記一覧 今年もありがとう(^^)... >>

2020/02/25 21:49

思い出の名馬たち 〜1〜

みなさま、こんばんは
最近、日記に書くネタがないので
装蹄師時代の思い出を振り返りながら
携わった馬たちのことを
書いてみようと思いました

よろしければ、お付き合いください

名馬たちの、レースや馬券の思い出を
共有できれば幸いです


元装蹄師 じぇにゅいんプレゼンツ
思い出の名馬たちシリーズ
第1回目は シンボリインディ

それは今の競馬ファンは思いもよらない
セール購入の外国産馬が全盛の時代

当時、1番の仕事先であった
ファンタストクラブ
毎週3日はファンタストで装蹄を
こなしておりました

外国のセールがあると、日本人が購入
してきた馬たちが10頭前後まとめて
ファンタストクラブに入って来る時期が
年に数回ありました

その中の1頭に
母ゲーリックチューンという
牡馬がおりました

当時はシンボリ牧場も結構海外セールで
馬を買ってきてましたね

体のサイズはあまり覚えておりませんが
蹄は少しペタっとしてて、蹄壁は薄かったように思います

G1を勝った馬の蹄鉄は、外すやいなや
牧場の関係者が我先に持って行ってしまうので
僕はまだデビューする前の馬の蹄鉄
とくに、海外から輸入直後のアメリカから履いてきた蹄鉄を外した際に
大事に取っておくのが習慣でした

シンボリインディと名付けられたその馬は
折返しの新馬戦
ひいらぎ賞
マーガレットSを連勝して
NHKマイルカップに挑みました

なんとも藤澤先生らしいローテーションです

マイルカップは札幌に実家のあった
ファンタストクラブの従業員の家で
一緒に観ていました

内からスルスルと伸びて勝った瞬間は
テレビの前で叫んでいました\(^o^)/

育成から携わった馬では初のG1馬でしたから

その後は北海道に帰ってくることは
ありませんでしたが、いつもテレビで
応援していました

そして、悲劇のダービー卿チャレンジトロフィー
ゲートで脚をぶつけてしまい
それが元で帰らぬ馬となってしまいました

事故の瞬間もテレビで観てたので
なんとも言えない辛さがありました

競走馬は事故とも隣り合わせなので
とくに繁殖になれるくらいの活躍を
した馬は、みんな無事に牧場へ
戻って欲しいと切に願います

お気に入り一括登録
  • シンボリインディ
  • シンボ

いいね! ファイト!

  • びびんばさんがいいね!と言っています。

    2020/02/26 06:12 ブロック

  • じぇにゅいんさん

    かぎしっぽさん
    懐かしいライアンさん
    コメントありがとうございます

    シンボリインディのファンが
    こうしてコメントくださるのが
    とても嬉しいです

    僕の中では
    G1ホースの中でもあまり
    目立たない存在と思ってましたから‥

    2020/02/26 05:01 ブロック

  • 人参かもしれない人さんがファイト!と言っています。

    2020/02/26 03:58 ブロック

  • 人参かもしれない人さんがいいね!と言っています。

    2020/02/26 03:58 ブロック

  • 懐かしいライアンさんがいいね!と言っています。

    2020/02/25 23:22 ブロック

  • 懐かしいライアンさん

    横山典弘ファンの私には思い出深い馬ですよね、
    当時藤澤厩舎にはマチカネキンノホシがいて岡部さんはそちらに乗ってましたね、
    勝った時は嬉しかったですよね、
    やはりあの事故は悲しかったですよね、現場で見てました、
    忘れられない馬ですね、

    2020/02/25 23:22 ブロック

  • かぎしっぽさん

    先日、死亡のニュースがあったエーピーインディの産駒で、もしタラレバがあれば種牡馬入りしてパワフルなマイラーを輩出していたかも知れないですね。
    シアトルスルー系が好きなので、シンボリインディも応援していました。

    2020/02/25 22:04 ブロック

  • かぎしっぽさんがファイト!と言っています。

    2020/02/25 22:01 ブロック

  • かぎしっぽさんがいいね!と言っています。

    2020/02/25 22:01 ブロック