429件のひとこと日記があります。
2017/03/05 09:05
競馬は楽しいね。勝っても負けてもさ。
昨日の競馬は参ったね。予想大会1勝1敗だけどさ。もう少しポイントは稼げたかもね。3歳牝馬の桜花賞トライアル、チューリップ賞は外してしまったよ。ソウルスターリングが強いと言うのはわかってはいたけど、昨日は大圧勝、大楽勝だったからさ。強すぎだよ。昨日はリスグラシューを本命にしてしまったけど、決定的な差がついたね。それより、2着のミスパンテールって、記憶の片隅にすらなかったよ。一回札幌の新馬戦で勝って以降、出てなかった馬だからさ。TVhのサマー競馬も見てたけど、解説の大江さんもはっきり言ってなかったよ。まぁ、大江さん自身がはっきりしゃべる人じゃないけどさ。北海道民としては失敗したね。ミスパンテールを記憶していなかったのはね。オーシャンステークスはメラグラーナとナックビーナスで単勝と馬連は取ったけど、最後、ブレイブスマッシュがクリスマスにさされてしまってさ。クリスマスも人気はあったけど、函館2歳ステークスを勝った馬はどうにも信用できなくてさ。それ以降勝てない馬とか北海道でしか勝てない馬とか多いからさ。レヴァンテライオン、ブランボヌール、アクティブミノル、ストークアンドレイとかね。他にもいるけどね。
昨日の事は忘れて今日だよね。今日は皐月賞トライアルの弥生賞だけどさ。弥生賞と言えば、先週のひとこと日記でも少し書いたけどさ。1984年だから、もう、20年以上前のはなしだけど、当時、No.1ジョッキーだった岡部さんが、それまで乗っていたビゼンニシキを蹴ってシンボリルドルフを選んだのが、未だに納得いかなくてさ。岡部さんはルドルフにも乗ってはいたけど、それにしてもだよ。岡部さん曰く「比較するもなにも、断然シンボリルドルフだった」と言っていたけどさ。そんな事を言われたビゼンニシキは辛すぎだよ。その後の皐月賞でルドルフがビゼンニシキに体当たりしてさ。岡部さんは騎乗停止になったけど、馬はおとがめなしでさ。当時、降着制度はなかったけど、今だったら絶対に許されないよ。皐月賞馬はビゼンニシキになっていたね。三冠馬シンボリルドルフも誕生していないよ。シンボリルドルフはその後のダービーも菊花賞も結構苦戦しているから、言うほど大したことなかったんじゃないのかねぇ。ビゼンニシキがシンボリルドルフと比較にならないほど劣っていたのか?と言う事は未だに納得いかないよ。