429件のひとこと日記があります。
2018/01/06 10:10
久々だね。「一年の計は金杯にあり」だよ。
明けましておめでとうございます。まだ、松の内だからいいよね。今年はいつにも増して正月っぽくなかったよ。雑煮は食ったけどさ。歯の治療をしてるときの餅はまずかったね。治療中の歯に詰めていたものが全部外れてしまったよ。ねっぱるものは食べないようにしてはいたけどさ。キャラメルとかヌガータイプのチョコとかさ。まぁ、実際のところ、キャラメルを食べるのは土産で貰う六花亭のマルセイ生キャラメルくらいだね。あの生キャラメルは出来がいいよ。北海道は広いから道内旅行しても土産とか買って来るけど、六花亭のお菓子はどれもうまいね。3年前まで東京に住んでいて、北海道に帰省した際に買って帰るのはマルセイバターサンドだったよ。最近ではカルビーのじゃがポックルが定番土産だったけどさ。あぁ、雑煮と言えば、うちの雑煮は母が新潟出身なので、野菜たっぷりのけんちん汁っぽい雑煮でね。他のお宅の雑煮なんて食べる事殆どなかったけど、小学生の時、東京の親戚の家で食べた雑煮が全然違ったのには衝撃だったね。おばさんが関西の人で白みそ仕立ての雑煮でさ。あれはあれで美味しいけど、私にとっては慣れ親しんだ野菜たっぷり新潟の雑煮が一番だね。北海道出身だけどさ。
また、長々下らない事書いてしまったよ。競馬だよ競馬。先週から一週間以上経過したから、競馬も久々だね。先週の変則開催のホープフルステークスはなんだろうね。出走する全馬の無事を願ったけど、出走中唯一のディープインパクトの産駒のトラインがあのような結果となって残念だね。予後不良とかそんな感じではなさそうだから良かったけど、復帰には時間がかかりそうだよ。ホープフルステークス初代チャンピオンとなったハーツクライの産駒のタイムフライヤーは大したものだね。道悪ならこの馬かもね。京都2歳ステークスでは同じハーツクライ産駒のグレイルに負けはしたけど、タイムフライヤーは相当強いよ。それに比べて、こちらもハーツクライ産駒で私の本命のフラットレーは全然ダメっだったよ。走る前からそんな予感はしてはいたけど、あの負け方にはどうしたものかねぇ。POG登録馬の牡馬で一番期待していたんだけど、サトノオンリーワンと同様に走る度に悪くなってるからさ。超がっかりだよ。まぁ、今年の牡馬3歳クラシック戦線は早くもディープインパクトvsハーツクライかな。丸外のタワーオブロンドンとかジャンダルムも見切るのはまだまだ早い気がするよ。フラットレーには早くも玉抜きの噂もちらほらあるけど、簡単にそんなことはしないで欲しいよ。ノンコノユメが破れたようにさ。
さて、今週もPOG登録馬のレッドベルローズとスターリーステージが出走するので楽しみだね。今シーズンのPOGの牡馬はほぼ全滅だけど、牝馬は十分やれるよ。特に明日のフェアリーステークスに出走予定のレッドベルローズは相当強いと見ているからさ。詳しくはまた明日にするよ。今日は何と言っても金杯だね。「一年の計は金杯にあり」だからさ。今日の中山金杯は明け4歳狙いだね。セダブリランテス、ウインブライト、ダイワキャグニー、カデナ、アウトライアーズとね。セダブリランテス本命だけど、ぼろ負け続きのアウトライアーズもそろそろ来るんじゃないか?と思ってもいてね。京都金杯も明け4歳だよ。リゲルステークスでの勝ちっぷりの良かったレッドアンシェルにラビットラン、キョウヘイ、アメリカズカップとね。こちらも本命はレッドアンシェルだけど、アメリカズカップもいいとこ来るんじゃないか?と思ってもいるよ。