スマートフォン版へ

マイページ

19件のひとこと日記があります。

<< ローズS 登録馬検討(2) サングレアル... ひとこと日記一覧 セントライト記念 予想... >>

2014/09/19 23:35

セントライト記念 出走馬検討 収得賞金900万円の馬たち編

収得賞金が900万円(2勝馬)のグループのうち、7頭の出走が決まった。
馬番順に1頭1頭、検討していく。


1枠1番 ラングレー父ディープインパクト 母父 StormCat )

流行血統の高馬。私のPOG指名馬でもあった。
ゆえに、期待の膨らんだ新馬戦から失意の青葉賞まで
全レースを見てきたが・・・

能力は持っていると思う。
その根拠は、東京スポーツ杯での、1分46秒1。

いくら馬場が良かったとしても、
2歳の段階でこのタイムを出せるのは、能力の以外の何物でもない。

しかしながら、これは他馬によって引き出された潜在能力とでも言うべきもの。
自ら発揮することができない能力は、
(春の段階では)再び開放されることはなかった。

思うに、矢作先生の、この馬に対する過剰な自信に由来する強気なレース選択が
皐月賞にもダービーに出走すらできない結果を招いてしまったのではないだろうか。

もちろん、先生の期待に応えられなかった同馬の成長力の無さが
最大の原因なのだけれど。


しかし、ダービーを諦め、夏を休養に充て
ここも出走することができた。

POG指名者としては、能力が開花するのを見てみたい。

春競馬を見る限り、小回りコースは苦手。
飛びが大きいためか、馬込みも苦手。

新潟2200mで1番に入ってしまった。
血統馬のため、それなりに人気するので、軽視が妥当だが。

春の結果だけで見限るわけにはいかない。
相手の1頭として買い目に加える。


2枠3番 ダイワリベラル父ダイワメジャー 母父トニービン

ダイワメジャー産駒なのに、1800m以上のレースばかり使われている。

母方の血が強く出たのかもしれないが
どのレースでも、好位置に取り付いているダッシュ力は、父譲りの気がする。

今回のレースでも、小回りコース好位置を取れる力が活きるかもしれない。


4枠8番 オウケンブラック父アグネスデジタル 母父アサティス

前走ラジオニッケイ賞では、小回りコースを綺麗に回って
直線で抜け出しを図り、ジリジリと伸びたが、
1〜3着馬には少し離された。

この時と比べて、セントライト記念は相手がはるかに強い。
厳しい競馬が予想される。

しかしながら、競馬の巧さは持っている。
3着内がノーチャンスとも言い切れない。


5枠9番 ヨッヘイ

500万クラスを勝ったばかりの馬には、今回の相手は荷が重いと思うが
未勝利、500万と連勝してきているのが、気に掛かる。

もしかして、持てる才能が開花しつつあるのかも。

好位に取り付ける競馬をしてきている点
3走前に新潟で2着した時は、上がり34.0で走れている点
人気が全然ないだろう点

で、相手の1頭として買い目に加える。


6枠12番 アルテ

この馬が買える理由をなんとか探そうとしてみたが・・・
恐らく500万常連クラスと互角の力しか持っていないだろう。
消し。


7枠15番 デルカイザー父キングカメハメハ 母父サンデーサイレンス

前走が、新潟である点
父キングカメハメハ、母父サンデーサイレンス
長めの距離を中心に使われ続けていて、好位での競馬をしている点
人気薄であるという点

以上、4点で相手として買い目に加える。


8枠18番 メイクアップ

前走の燕特別は、レース映像で見る限り
なかなかの勝ちっぷりだ。

もちろん相手は段違いに強いし、
斤量も2kgアップだし、
前走から2週間しか経ってないし。

でも、燕特別は、新潟芝2200m。
今年のセントライト記念と一緒。

他のこと全てに目をつぶって、コース適正1点に活路を見出す!

相手の1頭として買い目にくわえる。

お気に入り一括登録
  • ラングレー
  • ダイワリベラル
  • ダイワメジャー産駒
  • オウケンブラック
  • ヨッヘイ
  • デルカイザー
  • メイクアップ

いいね! ファイト!