512件のひとこと日記があります。
2017/08/31 00:18
たまには自分の事を書いてみたいと思った今日あらためて君が大切なんだと気付いた。
まぁ長いタイトルですね(笑)
こんな曲のタイトルがあったらカラオケ行った時にデンモクで打ち込むの嫌だな・・(;・ω・)
たまには自分の事を書いてみたいと思います。
私は4000グラムオーバーでこの世に生を授かりました。
兄や姉はおらず弟が2個下4個下で二人いるんですが、その弟たちも私同様4000オーバーでした。
私が小学6年生の時です。何を思ったか母親がその話をしてきたんです…
アンタが4000、次男が4000、三男が4000・・・
3人合わせて12キロ。
弟二人はアンタを産んだ後だったけん、その大きさに辛さはさほど感じんかったけど1発目のアンタ!
しょっぱな4000はキツいわ!本気で死ぬかと思った!
で、その後も4000が続いて…
どうする?
私『え、なにが?』
そう言った私に母親は言いました。
いやー、アンタ達のせいでお母さんのアソコはゆるみっぱなしだわ!
てね…。
小学6年生の息子になんて下品な事を言い出す母親なんだと…その時この家に生まれてしまった事をひどく後悔した事を覚えています。
そして数年後、私は不登校になりました…
いじめられてたりしてたわけじゃないんですがね、なんか色んな事が嫌になっちゃって…(笑)
ま、とりあえず勉強が嫌でした。
中2ぐらいから遅刻か早退の日ばかりになり遊んでばかりの毎日。
それが中3に上がると全く行かなくなりました。
今思えば勿体ない事したなと少し思ってます。
私ね、記憶力がスーパー良かったんです(・ω・)
小5か小6の時、社会の授業の時に同級生が県名が空白の日本地図に都道府県名を一生懸命かいてる時に、皆が書き終わる1/10ぐらいの時間で都道府県名と全ての県庁所在地を書き終え担任にドン引きされた経験があります。
記憶力が良すぎて小5の時に漢字検定準2級が取れてしまいました。
色々やらされ過ぎたからしんどかったんかなー。
小6で文章検定も2級ぐらいまで取らされ、書道も硬筆も毛筆も段持ち。
部活はサッカーとバスケをかけもち。
あいてる時間は幼稚園教諭の母親にピアノを教わり…
しんどかった。
そんな少年が中学で勉強と母親ストレスで不登校になり、高校には行かず15から働き、真面目に働いてたのに17でスナックにハマり18の時の飲み代1年で700万…
10代で借金まみれになり仕事もせず遊びほうけて家に帰ったら玄関で母親が正座しながら待ってて、そんな母親に泣きながら頼むけん出てってくれと言われ、
三重県に出稼ぎに行き借金返したのに地元帰ったら友人を介して何故かや○ざの知り合いが異常に増え、気付いたら密漁・・・ひどい(笑)くそみたいな人生だ。
22ぐらいで音楽に目覚めボイトレとか通いだして、バンドでライブして…25ぐらいには絶対売れてやると意気込んで東京に行ってみたものの、数年後に地元に戻り特に何をするわけでもなくダラダラと変わらぬ毎日を過ごして今を生きる。
皆さんは人生をやり直したいと思った事はありますか?
競馬する方なら投票レースを外す度に時間を戻したい、やり直したいて思ってるか(笑)
俺…やり直せるならどこから人生やり直すんだろ・・
時間は戻せないけど、
今からでも人生やり直したい!
なんか頑張ってみようて今日そんな気になりました。
そんな私は今、ギターで曲を作ってます。
自分でもキモいて思うけど曲名に大切な子の名前つけてみました。
まだ付き合っていませんが、
ずっと前から感じてたそれ…
『たぶん俺、この子と結婚するんやろな』て予感。
付き合って結婚を意識した事はあるけど
付き合ってもないのに、そんな予感がしたのは…はじめてです。
今日から私…人生やり直します☆
-
ナガTさん
私は家から20キロぐらい離れた所にある山の頂上付近にあるバス停で父親に置き去りにされました。
泣きながら山を下っていると優しい老夫婦がどうしたの?と声をかけてくれて家まで送ってくれたんですが、家に帰ったら父親は当たり前のように家にいて、テレビ見ながらビール飲んでました。
で、なんしとっただ!と言いながら私に暴力を振るってきました。
さすがにね、その時は死にたいて思いましたよ(笑)
人それぞれ嫌な思い出はあると思います。
それを話して少しでも気が楽になるなら私に話して下さい。
聞きますよ☆
Jewelryさん、
また遊びにきてくださいね! -
ナガTさん
良い点を取ると母親が凄い優しくしてくれて、沢山褒めてくれたんです。
だから頑張ってた。頑張ってたけど、頑張るのは当たり前…もっと頑張れるとプレッシャーかけられだしてからは劣悪な家庭環境と母親からのプレッシャーで毎日頭がおかしくなりそうでした。
小学3年生の時に父親にドライブ行こうと誘われて山にドライブ行ったんですが父親に仕事の電話が入って『仕事の電話だから、ここにいるから、散歩でもしてこい』と言われ小学生3年生が一人で散歩して数分後戻ったら父親はいなくなってました。一時間か二時間か父が居た場所で父を待っていましたが父親は戻ってきませんでした -
ナガTさん
Jewelryさん【続き】
父親があんなだから余計に立派に育って…長男だからこそ私を…家庭を守ってほしいみたいな願望が日に日に強くなりプレッシャーばかりかけられました。
Jewelryさんのお宅とは違い私は父親からかなり暴力をうけました。父は酒癖がかなり悪かったんです。たまに帰ってきたかと思ったら酒飲んで私や母親に暴力ふるってばかり。普通の父親だったら良かったんですがね…ウチの父親…空手で黒帯なんですよ(笑)
だから、殴られたり蹴られたりする時にまぁ痛いんですよ。
顔ばっかり蹴るし・・・
いつの頃からかな、私がある程度成長した時から父親の暴力の矛先は私にだけ向くようになりました。
私が殴られて蹴られてる時にウチの母親どうしてたと思います?
『もっとやっちゃって』
と父を焚き付けていました。
ホント、思い出すだけでも腹が立つクソみたいな家庭環境でした。
それでも、勉強頑張ってテストで -
ナガTさん
Jewelryさん
勇気を振り絞ってコメントありがとうございます☆
ホント親って子供にプレッシャーばかりかけてきますよね(汗
はじめは頑張ったら親が褒めてくれるから、それが嬉しくて頑張れた。褒められたくて頑張ったら結果は当然ついてきたけど、
それはいつの頃からか【期待】に変わり『お前はやれば出来る』『もっとやれるはずだ』と学生時代はプレッシャーばかりかけられ生きてきました。
ウチは母親が幼稚園教諭、父親は私の住む地域で一番有名な車屋の社長でした。
会社をいくつも持ち、従業員を多数抱える父親なだけに当然それなりに女性が寄ってきて私が2歳の時にはすでに愛人がいました。
ウチは借家暮らしなのに愛人は家を建ててもらったんですが、それを知ってからの母親は変な方向に傾いてしまった愛情を私に注いできました。 -
Jewelryさん
父の影響としか思えない。。。。。
男の人の存在が 意識して勇気出さないと
話せたりしません。
暴力を受けたとか そんな事ではないんです
ただ 逃げたかった どうしても
近くの乗馬クラブでサラブレッドを毎日のように眺め
綺麗な瞳に吸い寄せられる感覚をおぼえ
サラブレッドが走っているのを見てみたくなって
ただ そんな気持ちから たまたま知った
この場所。
そして、たまたま目に入ったこの日記
勇気出してコメントしました
あいさつにまで来ていただいて
本当に嬉しく思っています。 -
Jewelryさん
私は、父が厳しい人でした。
お前はできる子なんだから
そればかり言われてました。
頑張っても頑張っても そればかり。
辛くておうちを飛び出した事もありました
でも
私は弱く そのままどこかに行ってしまう事は
できなかった -
ナガTさん
Jewelryさん
コメントありがとうございます☆
ちなみに、どの辺りが似てましたか? -
Jewelryさん
生い立ち すごく共感します。
-
Jewelryさんがファイト!と言っています。
-
ナガTさん
パルサーさん
キャリーオーバーからのオーバー?やったー!
ありがとうございます!上手くいくよう祈ってて下さい☆