86件のひとこと日記があります。
2017/04/25 22:08
保存その2 >>3769 おまけという
保存その2
>>3769
おまけというか、あなたの煽りっぽい箇所に対する返信。
>何時まで起きてるのよ、ただの引きこもり?
一般的な勤め人の場合、ネットの閲覧・書き込みが多いのは夜10時〜深夜1時くらいまで。
私は常識的な時間に書き込みしており、むしろ平日の昼間にこんなとこで遊んでる人の方こそ引きこもりっぽいですが?
もっとも役職ついてたり、何かをやるのに他人の目を気にしなくていい立場の人ならこの限りじゃないでしょうし、近年はスマホの普及もあってサラリーマンでも昼休憩にどうどうと掲示板で遊べる時代。
要は、書き込みの時間帯だけで引きこもりなどという言葉を相手に投げかけたりするからには、第三者の目からみたら、あなたの方がよほど感情的になってるんだろうな〜と思われるだけなので止めといた方がいいですよ、ということ。忠告さしあげますね。
>世襲
海外でも世襲のホースマンは珍しくないでしょ。
そもそも背が低くなければならない、世間的には3K(死語ですがw)職業、ドロップアウトしたら食っていける保証がない、保険も入れないと、騎手を進路の選択肢として意識する段階でかなりの少数派人間。必然的に小さい頃から馬に触れる環境にないと意識すらされない職業なのだから、世襲天国になって当たり前でしょう。
地方・海外騎手のトップと比べて安易に競馬学校組をけなす風潮があるが、自分は平均値としての競馬学校組が劣るとは思ってないし、騎手・調教師ともに世襲になりがちなバランスが日本競馬にとって害をなしてるとは思わない。選挙の票田を継ぐ世襲議員とは違う。