スマートフォン版へ

マイページ

277件のひとこと日記があります。

<< シルク一次募集カタログ届く!... ひとこと日記一覧 2021年シルク一次募集馬備忘録(関東馬編:... >>

2021/07/22 18:59

2021年シルク一次募集馬備忘録(関東馬編:その1)

毎度勝手に恒例のシルク2021年度一次募集 備忘録を始めます(^o^)

募集数が多くてチョット見るのに時間が掛かりますね・・・(^^;
今日のお昼過ぎからカタログ片手に動画を確認、今年も関東編・関西編と各数回に分けて感想を書いて行きます。

ディープ、キンカメ産駒が居なくなったので、リストトップはハーツクライ産駒からです。
私はハーツクライファンなので、毎年1頭は「ハーツクライ枠」があるので、産駒を早速チェックしましょう(^o^)/


1.エディスワートンの20 牡 (ハーツクライ×ドバウィ)

先ず初めに母系の構成が、ドバウィ×サドラーズウェルズ×ダルシャーン。
サドラー×ミルリーフ系は欧州本格派配合で有名なニックス、そこに活躍馬多数輩出のドバウィを配合した「欧州ベスト×ベスト配合」
このお馬さんは寧ろ欧州で走らせたいくらい(^^;
日本ではドバウィが父系・母系で活躍している馬を考えてもピンと来ない・・・チョット不思議な感じがしますがね。
そろそろ本題に戻して、2/7の早生まれ、サイズは合格点。
ハーツの産駒だけあって、身のこなしの柔らかさ、それに伴う前後の可動域、後肢の踏み込み、顔に品がある(^o^)、
物足りなく感じた点は、トモの発達(容積や幅)、前駆(肩・前腕)の筋肉の発達(メリハリ感)がもう少し欲しい。
まあ、筋肉量が多過ぎないのがハーツ産駒ですし、前駆が軽いのが距離の融通が利く所なので、今後の課題ではあるけれど、
ハーツクライ枠」候補としましょう。


2.アルビアーノの20 メス (ハーツクライ×ハーランズホリデイ

前駆、後躯の筋肉量は前の馬より良く、母のアルビアーノの影響を感じます。
後ろ姿の歩様で腰の上部が左右にこんもりしていて、イメージ的にはイギリスパンの山みたいな感じ(分かりにくいかな?)
出力のあるトモに育ちそうだと思います。
リズミカルに首を使った歩きもgoodですが、後肢の踏み込みはそこまで深くないので、距離適性はマイル前後か?
7/7に両飛節OCD除去手術を行っているので、今後の移動に影響するでしょう。
しかし良いお馬さんです(^o^)
でも厩舎がキムテツさんだからね・・・(><)でも良いお馬さん。


3.ルシルクの20 メス (ハーツクライ×ダイナフォーマー)

このお馬さんはアルビアーノ程ではないけどトモに幅はあるが上部はなだらかなライン。
後肢の踏み込みは少し物足りなく見えるが、ルシルクの仔は大体この後躯の形に出る。
左後ろの繋ぎの方が柔らかい(緩い?)左右差がある様に見える。
この仔もマイル前後かな?



関東編その2は4〜7番を、その3以降は目に付いたお馬さんを中心に書いて行きます。
今年も暇つぶし程度にお付き合い頂けたらと思います(^o^)/

お気に入り一括登録
  • ハーツクライ産駒
  • ハーツクライ
  • エディスワートン
  • サドラーズウェルズ
  • ダルシャ
  • ミルリーフ
  • アルビアーノ
  • ホリデイ
  • ルシルク

いいね! ファイト!

  • カゼノコウテイさんがファイト!と言っています。

    2021/08/04 22:53 ブロック

  • カゼノコウテイさんがいいね!と言っています。

    2021/08/04 22:53 ブロック

  • Tourbillonさんがいいね!と言っています。

    2021/07/24 17:12 ブロック

  • エムテックさんがファイト!と言っています。

    2021/07/24 00:10 ブロック

  • エムテックさんがいいね!と言っています。

    2021/07/24 00:10 ブロック

  • ナバテアさんがファイト!と言っています。

    2021/07/23 23:57 ブロック

  • ナバテアさんがいいね!と言っています。

    2021/07/23 23:57 ブロック

  • レイノルズさんがファイト!と言っています。

    2021/07/23 16:55 ブロック

  • レイノルズさんがいいね!と言っています。

    2021/07/23 16:55 ブロック

  • ラフランスさんがいいね!と言っています。

    2021/07/23 15:18 ブロック

1  2  3  次へ