101件のひとこと日記があります。
2019/09/25 21:51
How dare you ! (国連総会で)
国連総会「気候行動サミット」でスウェーデンの女の子が
発進した言葉はメデアどころか世界を震撼させた。
スウェーデンの「環境少女」と呼ばれている16歳の女性は
グレタ・トゥンベリさん。(ニュースで周知の通り)
「人々が苦しんでいるのに、指導者たちはお金や永遠の経済成長
というおとぎ話ばかり話している」と、
彼女は厳しく非難し、4分間にわたってその場を硬直させた。
この文章の冒頭に当たるのが「How dare you(say)〜」になる。
つまり「〜を話してるとは何てこった、ふざけるな」という意味に
なる強烈な非難用語だ。
そもそも温暖化・環境問題などはこの地球の大人が作ったもの。
学者達は数年前から警鐘を鳴らし続けてきた。
緊迫感の無い平和ボケだ。
彼女がノーベル賞にノミネートされているというが、なんと言う
皮肉だろう・・・
-
トラッド11さん
虹さん
辛口コメントで失礼しました_(._.)_
ちと調子こいたわ。。。 -
虹の囁きさん
トラッド11さん・スコーンさん・笑うホビットさん
貴重なご意見をありがとうございます。 -
トラッド11さん
街に住んでる人達がどこまで生活レベルを今より下げられるか、又はそれを如何に実行しているかだと思います。
山から帰るといつも街の便利さに感謝するけど、その度に街の人達を見ると、今の生活を謳歌しているように見受けられます。
奇しくも、今回台風19号により各地で甚大な被害に遭いましたが、いずれも繋がりがあり、今後どのように生活をしていくべきかを意識している人達が日本を含め今の先進国でどれだけいるのか疑問ですね(´・ω・`; )
申し訳ないですが、まだ自然の脅威を知らないこの少女も意識がまだまだ低いように思います。 -
トラッド11さんがいいね!と言っています。
-
スコーンさん
温暖化、環境問題は科学が飛躍的に発展するか、今の便利さをすべて捨て去らなければ達成できないでしょうね。
後者は無理なので、前者に期待しますが… -
笑うホビットさん
何でもこちらの少女、会議場までの交通手段がヨットで大西洋横断、化石燃料を使わない環境対策と聞きました。
その少女をヒステリックという誹りもあります。
ところが日本はというと、内閣改造で出世したどっかの世襲議員のクールでセクシーとかいう、当事者意識を疑う答弁に思えました。
呑気にタピオカ飲んでる場合では無さそうです。