845件のひとこと日記があります。
2022/03/12 18:25
ハルさんの一日その138「3.11」
11年前のあの日は
国道1号線の海岸沿いの道を
バイクで走っていた
ケータイが鳴った
長女からだった
「母さん、いまどこを走ってるの?」
「すぐ、離れて大変なことが
起こってるから」
自宅には、大学生の長男がいた
電話をしても繋がらない
当時、あの時繋がったのは
docomoだけだと、あとから聞いた
長男はSoftBankに変えたばかり
勤務先からも、帰社するように
連絡が入ったけれど
まずは、自宅に向かった
長男はニット帽を被り
自分の野球バックの中身を
出しながら、あたふたしていた
テレビがついていたけれど
すぐには、状況が飲み込めなかった
「ナニ?川が流れてるの?」
「母さん、違うよ 津波だよ
めっちゃ、揺れたよ」
「てか、母さん!キャリーに
3匹しか入らんから、バック空けたけど…」
あぁ、そうか
だから、野球バックの中身を
出していたのか…。
地震大国、静岡に移住して
初めて、災害に対する意識が
変わった出来事だった
正直、それまでは
ボンヤリした認識だったと思う
とりあえず、すぐキャリーバックを
もう一つ買った
守りたいと思う存在があるから
感じる怖さでもある
今でも強く胸に残る映像がある
思い出す度に、胸が締め付けられる
お孫さんを抱いて、這うように
山を上っていた、お婆さんが
「たしかに、抱いていたはずなのに…。」
そう涙声で語っていた
11年程度で、心の復興はなし得ない
…私は何が怖いか
大切な家族を失って
もしも、自分だけが
生き残ってしまったら…
大切な愛猫たちが
流されてしまったら…
愛猫ロスを乗り越える自信は…ナイ。
他人に聞かれたら
笑われそうだけど
猫バカトラ猫マザー
たかが猫…されど猫ナノダ
-
恭弥さん
僕も最近思うようになりました
守りたい人が、また守らなければいけない人が居る。
失いたくないって強く願っているのですが
もし?失ったら?
乗り越えられない悲しみになると思いますね。 -
恭弥さんがファイト!と言っています。
-
トラ猫マザーさん
愛ちゃんへ
人間って不器用だから〜
不器用なのが人間か…?
経験した人の傷の深さは
第三者が思う以上に深いと
察します -
トラ猫マザーさん
ルナップさんへ
Me tooダスヨ〜
さすがに、6匹は
避難所に連れて行けないね -
ブラック・愛さん
昨日、ある人が絞り出すように言った言葉
忘れないじゃなく、忘れたいよって
その言葉を聞いて
忘れられたら楽なのかなって
今は節電って言葉も聞かないし
関東圏は夜も昼間より明るい
ほんとにこれでいいのか? -
ブラック・愛さんがファイト!と言っています。
-
ルナップさん
私も同じ気持ちです。
当時わんこ4匹いて、
リ−ドつけっぱなしですぐに
避難出来るようにしていました。
今は8匹。
きっと避難は困難( ω-、)
だから私も避難はしないな。。 -
ルナップさんがファイト!と言っています。
-
ルナップさんがいいね!と言っています。
-
秦キュン☆さんがファイト!と言っています。