1798件のひとこと日記があります。
2015/04/21 21:07
Mr.TCKの「東京プリンセス賞」全馬分析
本日のメインは中央交流戦。最後の最後で身内を信用し切れずに、中央馬にシフトチェンジしハズレ…最終は予想だけするも資金の為とケン。今度は55倍の配当を逃す(T-T)悪い流れは止まらないままですが、何とか2重賞は当てたい所です
2日前ですが東京プリンセス賞の分析に
1 スウィートピカンテ
2勝を挙げてはいるが、正直相手が弱く試金石だった桜花賞では8枠からヤネがインに入れる形を作るも大差の5着は対象外。大井で逆転するとも思えない
2 リボンスティック
勝ち鞍こそ一勝だが、一連の重賞で常に掲示板を確保しており連下の筆頭と言って良い馬。桜花賞は内枠を意識してか早め早めの競馬が裏目に出た印象で、現状は溜めた方が良い。2歳優駿牝馬の競馬が理想
3 スターローズ
門別出身だけに13戦のキャリアを誇り、転入後は破竹の3連勝で桜花賞は一番人気に。しかし浦和の不良馬場を直線だけで差し切ったユングフラウ賞の反動が出たのか、全くレースにならず…立て直してくれば面白いが、正直負けすぎた感は否めない
4 ララベル
デビュー以来、黒星は話題の快速ルックスザットキルの2着に破れたセンニの舞台のみで、2歳優駿、桜花賞と舞台を変えても力を発揮。勝負付けは付いた面子が多く二冠は濃厚と思うが…競り合いに強い反面、強襲に合った場合やセンハチでの折り合い面に多少の不安を感じる
5 ヴィグシュテラウス
デビュー以来、センロク以上で2勝を挙げてはいるが弱い面子に単騎逃げでのモノで、実証したのがクラウンカップであり…厳しい流れでは脆い。今回も前々に付けたいクチが多く、確かに牝馬限定になり相手は下がるが、一変は疑問
6 アイスキャンドル
中央未勝利を制し、南関へ。初戦のユングフラウ賞は出遅れた事もあり度外視可能も、本番の桜花賞も大した収穫を得られず。あとは唯一の勝利が右回りだった点で、大井コースで変わり身があるかどうかだけ
7ジェットシティ
南関転入後は初戦を2着した後に連勝。特にここと同条件のつくし特別は羽田盃出走馬相手に勝ち切っていて、裏街道とは言え力のある所を見せた。今回は王道路線を歩んだ馬との力関係を計る事になるが、吉原抜擢など色気はありそう
8 ゼッタイリョウイキ
2歳時にはローレル賞でララベルとタイム差無しの競馬をするなど活躍するも…その後は走る度に内容が下降。馬体面など全く成長が見られない
9 カリエン
早々と2勝を挙げ、2歳優駿牝馬でも外から見所ある競馬を披露。しかし浦和に舞台を移した2戦で惨敗…年明けの内容から力差を感じるも、大井コースでは崩れていない点は好材料と言える
10 サピド
大井で共に4馬身差で連勝を飾るも、相手が上がるや全くの惨敗が続く。一気に減った体重など、体調面も万全とは言い難い
11 ティーズアライズ
昨年のつばめ特別では羽田出走の牡馬相手に善戦、2歳優駿牝馬でララベルにハナ差と相手なりに走れるクチ。スパッと切れる馬じゃないだけに浦和からのコース替わりは歓迎だし、上手く立ち回れば面白い存在
12 ステファニーラン
門別時代に重賞2勝を含む4連勝を飾り、鳴り物入りで南関転入も年明けから二桁着順が続く。完全に貯金が尽きたと感じる現状では厳しい
13 トーセンマリオン
中央一勝の身で浦和へ転入。初戦のユングフラウ賞では先行してのしぶとさを発揮するも、本番では控えた形がアダになる。前々からの競馬が理想と思え、広々とした大井で上積みがあるかもしれない
14 サプライズソング
転入後勝ち鞍は転入初戦の一勝で、いかにも相手が軽い。前走は不向きなセンニで度外視は可能で、血統的に距離延長はプラスなはずですが道悪も苦手な印象で…大きな上積みがあるかは疑問
15 フィールドスラッピ
中央2勝のポテンシャルはこの面子でも上位とは思うも、その2勝が共にセンニで短距離向きな印象を受ける。この時期の転入だけに目標は優駿スプリントではないか
16 ミスアバンセ
これまで4戦3勝で、徐々に距離を伸ばしてのローテは好感。これまで全て逃げか番手の競馬で結果を出しているだけに、外枠も思いきった騎乗が出来ると考えたい。気になるのはデビュー以来減り続けている馬体で…これ以上減ってくると不安材料
予想は当日